軽井沢の閑散期に全国割を利用して、1月に1週間ほど瀬戸田のミカン、レモン収穫に行ってきました。
普通の旅行も面白く無いので、もっと地元の方々の日常が体験出来る今が最盛期の収穫お手伝いに参加しました。
長野県民からすると、海があるだけで萌えますね😆
長野に比べたら温暖な気候の中で、柑橘や潮風の香りを感じながら気持ち良く収穫が出来ました。
休憩時間に地元の方々とお話し出来るのも良いですね。
飛び交う広島弁が新鮮です。
ウチも果樹農家をしているので、こちらの栽培環境が体験出来て良かったです。
夜は参加者や地元の方々とゲームをしたり、地域興しのお話し。
島なので地元の方々は橋の通行料が無料かと思っていましたが、割引さえ無いとか。
立地のハンデを乗り越えて、レモンを軸にした地域興しの話がとにかくぶっ飛んでいて面白かったです。
全国割を使いましたが、更に広島の酒割りクーポンに収穫お手伝いの方の宿泊半額補助など、居るだけで貯まりまくるポイント😅(こんなに色々あるのは、来るまで知りませんでした。。)
休みには行きたかった厳島神社や原爆ドームにも行けて、柑橘類の入荷先まで開拓出来て、沢山の人脈も出来ました。
最高に楽しくて濃密な瀬戸田滞在でした。
瀬戸田の皆さん、ありがとうございました‼︎