軽井沢ワイン会で知り合いましたHさんが山形県酒田市に準備中のワイナリーの苗木の定植作業のお手伝いに行ってきました。
長野からは車で片道7時間。
前日入りして参加してきました。
鳥海山南麓の素晴らしい景色の中に開墾して綺麗に整地された畑はありました。
畑は3ブロックに分かれていて、 他にはシャルドネなどが植えられていました。
この日は株間を測った場所に割り箸が差してあるので、そこに穴を開けて他の参加者の皆さんと一緒にピノ・ノワールを植えてきました。
鳥の鳴き声と熊対策の鈴の音しか響かない静かな場所で、黙々と作業を進めていきます。
午前中の作業を終えて、地元のラーメン屋さんでお昼ご飯。ワンタンの有名なお店らしく、あっさり大盛りワンタン麺でエネルギーチャージです。
午後は天候悪化の為にバイオセンターで育苗の現場を見学をしました。
既に持ち運ばれた後ですが、こちらにズラッと葡萄の苗があったそうです。
温泉に入って夜はHさんお勧めの地元フレンチ「NICO」さんで「ワイナリー定植記念特別メニュー」を定植参加の皆さんと頂きました。
酒田界隈の食材を使用したお料理の数々は
、どれもとても美味しかったです。
酒田市は山、海、平地と素晴らしい自然環境にあるので、山の幸や海の幸が豊富ですね。
ワインも素晴らしく美味しかったです。
参加者の皆さんがワイン好きという事で、とても話が盛り上がりました。
こういう方々と知り合えるのが、ワイン造りのボランティアの楽しみでもあります。
こうした機会が無いと山形にも来なかったと思いますし、とても良いきっかけになりました。
Hさんのワイナリーの今後も気になりますから、定期的に来たいですね。