フランス帰りシェフの信州田舎暮らし。

8年前にフランス料理修業を終えて故郷の佐久市に帰ってきました。夏は軽井沢で出張シェフ、冬は白馬でホテルの総料理長。畑仕事にワイナリー巡りに11月は1ヶ月のフランスバカンス。今迄に無い料理人の生き方を模索中。

ドメーヌ長谷を訪問。

白馬の仕事の合間を利用して高山村「ドメーヌ長谷」長谷さんのワイナリー見学に行ってきました。

 

以前からネット上で交流していて、この方は考え方が近いと感じていました。

 

f:id:monsieur0204:20180321102348j:image

 

醸造所も出来たという事で醸造所を見学させて頂き、その後は色々とお話を聞かせて頂きました。

 

f:id:monsieur0204:20180321102452j:image

 

写真奥の扉の向こうの一段上段に破砕場があり、土地の傾斜を利用して果汁を移動するグラビティフローシステムでこちらに果汁を移します。

あまり県内では見かけませんが、美映さんのドメーヌがそうだったと思います。

 

f:id:monsieur0204:20180321104637j:image

 

扉を挟んで写真側は半地下で温度管理も行き届いています。

導線も傾斜の上から下に向かって破砕、醸造、出荷と一直線に限られたスペースを活かした造りになっています。

 

f:id:monsieur0204:20180321104618j:image

 

ワインは県内では聞いた事が無い混植混醸ワイン。他で言うと中澤さんのクリサワブランでしょうか。

 

道産の方が自分も好きな俗に言う自然派の造りのワインが多いと思うのですが、それは収量制限をするので敷地面積の狭い長野県は不利な気がします。

県内ではドメーヌナカジマのワインが好みなんですけど、やはり他では難しいと思います。

しかし長谷さんは個人では珍しく既に6ヘクタールを所有。

それに目指すワインの話をお聞きして、自分の好みと一致。

まだワインは世に出ていませんが、これから大注目の生産者だと思います。

 

f:id:monsieur0204:20180321104441j:image

 

あまり写真を撮られるのが好きでは無いということで、ご自身の畑をバックに横だけ撮らせて頂きました(笑

次回はワインを飲み交わしながら他の生産者も交えて盛り上がりたいですね。

 

あまり県内では聞かない混植混醸ワイン、これからが凄く楽しみです!