フランス帰りシェフの信州田舎暮らし。

8年前にフランス料理修業を終えて故郷の佐久市に帰ってきました。夏は軽井沢で出張シェフ、冬は白馬でホテルの総料理長。畑仕事にワイナリー巡りに11月は1ヶ月のフランスバカンス。今迄に無い料理人の生き方を模索中。

J-F.Piègeで食事。

パリ滞在中のランチに「Passage53」時代の同僚、檜垣シェフと今話題のレストラン「Jean-Français Piège」に行ってきました。

 

f:id:monsieur0204:20161216084432j:image

 

コースはランチメニューもありましたが、せっかくなのでシェフお任せコースを頂きました。

 

f:id:monsieur0204:20161216084535j:image

 

 

前菜前に山盛りのキャビアが出てきたのですが、下がポムスフレで壊れ易いのでどうやって食べれば良いか分からない。

一口というサイズでは無いですし、、。

 

f:id:monsieur0204:20161216084724j:image

蓋を開けると更にキャビア

説明が早過ぎて聞き取れなかったのですが、この中に落として混ぜれば良かったのでしょうか?

 

f:id:monsieur0204:20161216084903j:image

 

前菜は根セロリの一皿。

 

f:id:monsieur0204:20161216084936j:image

 

ワインは流石の品揃えですが、ブルゴーニュボルドーはかなり値段が高めだったのでウンヴレヒトのリースリング'88を。

これが大正解。

今年飲んできた白ワインでも1番かもしれないですね。

最近はシンプルな料理や野菜料理が増えてきましたから、古めのリースリングは合います。

しかもアルザスブルゴーニュボルドーに比べてグラン・クリュでも安い割には味わいは引けを取らない。

案外、レストランで古めのアルザスを見つけたら、自分はそちらを頼みます。

(軽井沢のワイン会でブルゴーニュは散々飲んでいるせいもあると思いますが、、。)

 

f:id:monsieur0204:20161216090106j:image

 

魚料理はオマール・ブルトンでした。

ブルターニュで獲れる少し青みを帯びた高級オマールです。

 

f:id:monsieur0204:20161216090131j:image

 

こちらはサービスの方が取り分けて下さいました。

 

f:id:monsieur0204:20161216085655j:image

 

メインはリ・ド・ヴォーでした。

 

f:id:monsieur0204:20161216090352j:image

 

こちらもソースをかけて頂きました。

 

f:id:monsieur0204:20161216090453j:image

 

赤ワインはデュジャックのクロヴージョ'00。

少し値段は高かったですが、檜垣シェフも今年はフランス某紙の新人賞を獲得するなど飛躍の年だったと思います。

その檜垣シェフと一緒に来ているので、お祝いも兼ねてでしょうか。

 

f:id:monsieur0204:20161216090746j:image

 

フロマージュも素敵にプレゼンテーションそれました。

 

f:id:monsieur0204:20161216090825j:image

 

デセールの1皿目はウフ・ア・ラ・ネージュ。

メレンゲベースのクレーム・アングレーズ、キャラメルで構成するビストロデザートですが、星付きのパティシエにかかればこの通りですね。

 

f:id:monsieur0204:20161216091024j:image

 

中にクレーム・アングレーズが忍ばせてあります。

 

f:id:monsieur0204:20161216091212j:image

 

デセール2皿目は洋梨の一皿。

こちらのパティシエールは「今年のパティシエ(パティシエール)」に選ばれたそうです。

料理も勿論ですが、やはり星付きのデセールは違いますね。

 

f:id:monsieur0204:20161216092329j:image

 

こちらはプティ・プール前に振る舞われるポー・クレームでしょうか。

素敵な箱から取り出して頂きます。

 

f:id:monsieur0204:20161216092452j:image

 

こちらはピエージュ定番のチョコレートの卵をサービスの方がテーブルに叩きつけて割った先のナッツ類を頂きます。

 

f:id:monsieur0204:20161216092612j:image

 

総じてフランス人シェフなので値段が高めですが、やはり料理は美味しいです。

プレゼンテーションは今時でも味わいはクラシックですね。

やはりビストロ、日本人シェフのお店も良いのですが、フランス人シェフのレストランの最先端も知らないとイケナイかな、と思いました。
メニューは以前のお店の物もかなり見受けられますが、演出にはかなり拘りがありました。
ワインリストはやはりフランス人シェフの星付きレストランですから、とにかく素晴らしい。

 

オジサン2人で昼間から2ツ星で食べ、飲み散らかしてきましたが、やはり同業と食べに行くのは楽しいですね。
予約を入れてくれた檜垣さんに感謝。
ご馳走様でした‼︎

 

f:id:monsieur0204:20161216092846j:image

 

久しぶりのKEIでディナー。

パリ後半戦、最初のディナーは知人夫婦に誘われて久しぶりに「Restaurant KEI」に行ってきました。

 

f:id:monsieur0204:20161216021049j:image

 

本帰国前に伺いましたが、色々な面で更に凄くなってました。

 

f:id:monsieur0204:20161216021222j:image

 

こんなプレゼンテーションされたら、頼まない訳にはいかないですよね、、。

 

f:id:monsieur0204:20161216021415j:image

 

この季節なので、白トリュフの組まれたメニューを頼みました。

 

f:id:monsieur0204:20161216021402j:image

 

こちらは圭さんのスペシャリテの野菜の一皿。

 

f:id:monsieur0204:20161216021513j:image

 

白トリュフはシンプルにニョッキと一緒に。

色んな料理に白トリュフをかけている様子を見ますが、やはりこうしたシンプルな粉物やジャガイモ、卵が1番合う気がしますね。

 

f:id:monsieur0204:20161216021735j:image

 

こちらも本帰国前にも頂いた鱸の鱗焼き。

 

f:id:monsieur0204:20161216021824j:image

 

ガリシアの牛肉もこんな素敵な1皿に。

 

f:id:monsieur0204:20161216021926j:image

 

高塚シェフパティシエのデセールも相変わらず秀逸。

 

f:id:monsieur0204:20161216022033j:image

 

ワインは白はロワールのシュナン・ブランに赤は少し古めのボルドー。(写真は撮らなかったです、、。)

ソムリエにデセールと一緒に是非、と言う事だったので、甘いゲヴェルツも頼んでしまいました。

 

f:id:monsieur0204:20161216022309j:image

 

元々は2ツ星レストラン「Gerard Besson」の跡地でしたが、ベッソン氏から圭さんに鍵が渡される日に自分も圭さんに呼ばれて現場に居ました。
調理機材の運び出されたジビエの匂いの付いた何も無い厨房を、圭さんと奥様と3人で掃除をしたのは自分の良い思い出です。
今では凄い厨房ですからね。

久しぶりに圭さんにもご挨拶出来て、凄く美味しくて楽しい夜でした。

ご馳走様でした‼︎

 

f:id:monsieur0204:20161216022902j:image

 

Les Enfants Rougesでジビエランチ。

ボーヌからパリに戻った次の日のランチは、パリの人気ビストロ「Les Enfants Rouges」に行ってきました。

 

f:id:monsieur0204:20161215221057j:image

 

昨年は予約していたのに行けずじまいで大さんに迷惑をかけたので本当に今年は挨拶だけにしようと思っていたのですが、あまりにメニューに書かれた料理が美味しそうだったので居座ってしまいました、、。

 

f:id:monsieur0204:20161215220813j:image

 

先ずはアミューズから。

 

f:id:monsieur0204:20161215220836j:image

 

前菜は猪のパテにしました。

レバーの効いたビストロらしい味わいで、ワインが凄く進みます。

今回はクローズ・エルミタージュのハーフボトルをいただきました。

 

f:id:monsieur0204:20161215220857j:image

 

メインは雌鹿の煮込みです。

 

f:id:monsieur0204:20161215220952j:image

 

メニューを見た時に、これが食べたくて居座ってしまいました。

やはりこの時期のフランスにいるなら、ジビエを味わいたいですよね、、。

 

f:id:monsieur0204:20161215221011j:image

 

ココットで煮込まれた肉を皿に移して食べます。

大さんの作りは日本人のそれでは無くて、本当にフランス人が作っているようなしっかりとした味付けです。

これには大満足でした。

 

f:id:monsieur0204:20161215221036j:image

 

デザートのパリブレストも絶品。

 

ランチでガッツリジビエ料理に南の赤なんて贅沢ですよね、、。
コスパ抜群、凄く美味しかったです。

 

大さん、ご馳走様でした‼︎

 

今年もClown Barで食事。

ボーヌからパリに戻って、パリ後半戦は食べ歩きメインです。先ずは「Clown Bar」から。

パリの超人気ビストロです。

 

f:id:monsieur0204:20161215124141j:image

 

パリのフードジャーナリストの方と昔からの知人夫婦と4人で行ってきました。

 

前菜は皆で頼んでシェアしました。

 

f:id:monsieur0204:20161215124226j:image

 

自分はやはり日本ではなかなか食べれないので牛肉のタルタルです。

メニューにあれば高確率で頼みます。

 

f:id:monsieur0204:20161215124319j:image

 

他にもアジアテイストな前菜まで色々試しました。

 

f:id:monsieur0204:20161215124532j:image

 

カトラリーは引き出しから。

昨年はカウンターだったので気付きませんでした。新しくなりました?

 

f:id:monsieur0204:20161215124632j:image

 

ワインはお店のスタッフと話しながら適当に頼みました。

 

f:id:monsieur0204:20161215124438j:image

 

色んな味わいも自然派ワインだと合わせるのも面白いです。

 

f:id:monsieur0204:20161215124718j:image

 

メインは野鴨とフォアグラ。

ボリューム満点でお腹一杯です、、。

 

f:id:monsieur0204:20161215215659j:image

 

デザートも。

 

昨年はテロの数日後に伺ったのですが、数百メートル先の出来事にもかかわらず満席でした。

観光客中心の星付きレストランが集客に苦労していた時にもかかわらず満席でしたから、「地元に愛されたお店なんだ、、。」と、強く思いました。

あれから1年経ちましたが、今でも満席で本当に勢いを感じますね。

 

また機会があれば寄りたいと思います。

 

Restaurant Soでランチ。

ブルゴーニュ滞在中にボーヌの先輩シェフとディジョンの「Restaurant So」にランチで行ってきました。

 

f:id:monsieur0204:20161215120521j:image

 

シェフの創さんにお任せでお願いしました。

 

f:id:monsieur0204:20161215120654j:image

 

前菜の猪のパテでしたが、ブルゴーニュのワインに合わせてかなりアッサリな味わいでした。

この数日後にパリのビストロでも猪のパテを頂くのですが、こちらはかなりレバーをしっかり効かせた味わいで南のワインが合いそうな味わいです。

創さんのお店はほぼ全てがブルゴーニュワインですから、こうした味わいの調整はさすがですし、創さんのブルゴーニュワインを更に美味しく飲んで欲しい愛情が伝わりますよね。

 

f:id:monsieur0204:20161215121132j:image

 

ワインですが、白は「Chassagne-Montrachet 1er cru morgeot 2009」(Domaine Henri Germain)

 

著名な生産者は年々値段が高くなっていますが、その他にも素晴らしい生産者はたくさんいるんですよね。

こちらの生産者も素晴らしい味わいでした。

 

 f:id:monsieur0204:20161215121040j:image

 

カリフラワーのブルーテはロブション出身の創さんらしい、ビックリするくらい美味しかったです。

 

f:id:monsieur0204:20161215121715j:image

 

メインは鹿肉のロティを頂きました。

ソースにはトリュフが入っています。

 

f:id:monsieur0204:20161215122020j:image

 

赤ワインは「Beaune 1er cru Les Bressandes 2011」(Domaine des Croix)

 

こちらもムルソーのルーロと組んだりと今話題のクロワのボーヌ1級。

味わいもしっかりしているので、また何年か先に飲んでみたいワインですね。

 

f:id:monsieur0204:20161215122306j:image

 

フロマージュも出して頂きました。

 

f:id:monsieur0204:20161215122341j:image

 

創さんが出してくれたDujac'02のハーフボトル。

ドメーヌの試飲用ですが、たくさんあるみたいで最近売りに出たみたいです。

香りが素晴らしい。。

 

f:id:monsieur0204:20161215122718j:image

 

最近リリースされたRoulotのFine Bourgogneも頂きました。

ルーロのオードヴィやアプリコットリキュールも好きですが、これもイイですね、、。

来年、来た時にあれば、購入したいと思います。

 

f:id:monsieur0204:20161215123436j:image

 

デセールもしっかり頂きました。

 

f:id:monsieur0204:20161215123511j:image

 

ビストロ価格で何でも安くて美味しい。しかもビックリするくらいのブルゴーニュワインの品揃え。

ディジョンに来たら必ず来ないと行けないお店ですね。この日も凄く楽しい時間を過ごせました。

創さん、ご馳走様でした‼︎

 

ニュイのドメーヌ訪問。

Côte de Nuitsのドメーヌ訪問をしてきました。

今回は3軒を訪問してきました。

 

f:id:monsieur0204:20161207044025j:image

 

 先ずはモレ・サン・ドニの「Domaine Dujac」から。

 

f:id:monsieur0204:20161207044046j:image

 

少し早く着いてしまいましたが、ドメーヌ側の計らいで応接間に通して頂きました。

外が凄く寒かったので、助かりました、、。

 

f:id:monsieur0204:20161207044102j:image

 

随分、人懐こいですが、目線をカメラに向けてくれないデュジャック家の猫。

さすがに何処か気品がありますねw

 

f:id:monsieur0204:20161207044128j:image

 

時間になって下に通されると、ちょうど樽の中の洗浄中でした。

こうして洗うんですね、、。

 

f:id:monsieur0204:20161207044146j:image


デュジャックでは樽からMorey'15からClos de la Roche'15まで8種類を試飲していきました。

 

f:id:monsieur0204:20161207044844j:image

 

f:id:monsieur0204:20161207044709j:image

 

ボトルではClos Saint Denis'01を頂きました。

以前にもデュジャックは来た事がありますが、今回の2015年は素晴らしくイイですね、、。

 

デュジャックの試飲を終えてランチを食べた後に向かったのは、こちらもモレ・サン・ドニの「Domaine Arlaurd」です。

 

f:id:monsieur0204:20161207044921j:image

 

こちらも以前に伺いましたが、凄く人気が出てきましたよね、、。(当時、味わってみて納得ですけど。)

 

f:id:monsieur0204:20161207044949j:image

 

f:id:monsieur0204:20161207045021j:image

 

こちらには小さな樽がありました。

指摘すると、当主のシプリアン氏が更に小さな樽を指差しました。

 

f:id:monsieur0204:20161207045044j:image

 

アルロー、こういう仕事もするんですね。

 

f:id:monsieur0204:20161207045350j:image

 

アルローでは樽からAC Bourgogne'15からCharme Chambertin'15まで6種類しました。

 

f:id:monsieur0204:20161207045228j:image

 

ボトルでは14年を中心に何本か。

畑の数が多いので、試飲も大変です、、。

 

f:id:monsieur0204:20161207045322j:image

 

最後にCharme Chambertin'01を頂きました。

 

アルローの試飲を終えて向かったのがアンヌ・グロです。

 

f:id:monsieur0204:20161207045415j:image

 

以前からアンヌ・グロは行きたかったんです、、。フランス時代もよく飲みましたし、ちょっと感激。

 

f:id:monsieur0204:20161207045447j:image

 

f:id:monsieur0204:20161207045508j:image

 

アンヌ女史の娘さんが試飲の相手をしてくださいました。

 

f:id:monsieur0204:20161207045530j:image

 

タンクからHC'15からRichebourg'15まで8種類を試飲していきました。

毎回、何処のドメーヌに行っても最後には少し古いボトルを出してくださいますが、今回はここまで。

 

今回、3軒を試飲して思ったのは、総じて2015年は素晴らしいヴィンテージみたいです。

しかし、その分問題は値段でしょうか、、。

地元ブルゴーニュでもこれだけ高いですから、日本に着く頃の値段はどうなるんでしょうね。

色々、考えさせられましたし、今年も充実のドメーヌ訪問でした!

 

ディジョンのMETROに同行。

ボーヌで飲食をされている知人と一緒に飲食業専門スーパー「METRO」に行ってきました。

日本では一般の方でも入れると思いますが、フランスは飲食業界の人限定です。

 

f:id:monsieur0204:20161210232816j:image

 

やはりこの時期なのでキノコ類が豊富です。

 

f:id:monsieur0204:20161210233054j:image

 

日本で使えば高級キノコの部類かもしれないジロール茸やトランペットが一杯です。

天然キノコは掃除が大変ですが、フランスならこれだけ買っても洗い場や研修生がやりますからね、、。

 

f:id:monsieur0204:20161207043344j:image

 

ハーブ類も豊富です。

やはりこの辺りが日本と違いますよね、、。

 

f:id:monsieur0204:20161207043404j:image

 

METROの魚は少し落ちるので、魚は日本の方が上だと思います。

 

f:id:monsieur0204:20161207043417j:image

 

少し冷房が強めの乳製品コーナーです。

こちらはフロマージュ類です。

 

f:id:monsieur0204:20161207043433j:image

 

こちらがバター類。

 

f:id:monsieur0204:20161207043511j:image

 

肉コーナーには半身の牛など、日本では、考えられない状態であります。

 

f:id:monsieur0204:20161207043528j:image

 

普通にイノシシ肉や野うさぎなどがありますからね、、。

 

f:id:monsieur0204:20161207043552j:image

 

大きな台車に食材をたくさん積んでいきます。

この日はあまり買わずに必要な物だけ購入してお会計。

 

今度は近くの「Grand Frais(グラン・フレ)」へ。

 

f:id:monsieur0204:20161207043615j:image

 

こちらは新鮮な生鮮食品が一杯です。

 

 f:id:monsieur0204:20161207043639j:image

 

こうした新鮮な野菜が自分の欲しいだけ購入出来るのが、フランスはズルいですよね、、。

 

f:id:monsieur0204:20161207043658j:image

 

こちらの人参も一般的なスーパーで購入出来ます。

 

f:id:monsieur0204:20161207043718j:image

 

こちらはオニオン・セヴェンヌ。

甘くて美味しいフランスを代表する玉葱です。

 

f:id:monsieur0204:20161207043734j:image

 

ジャガイモもこんなたくさん。

今では長野の直売所を回っていますからあまり多種のジャガイモに驚きませんが、当時はその種類と味にビックリしましたね。

 

f:id:monsieur0204:20161207043757j:image

 

信州の果樹農家の息子としては、やはりリンゴは気になります。

一応、これでもFujiです。

 

年に1度はこうしてフランスの食材に触れるのもイイですね。この感覚を大切にしたいと思います。