フランス帰りシェフの信州田舎暮らし。

8年前にフランス料理修業を終えて故郷の佐久市に帰ってきました。夏は軽井沢で出張シェフ、冬は白馬でホテルの総料理長。畑仕事にワイナリー巡りに11月は1ヶ月のフランスバカンス。今迄に無い料理人の生き方を模索中。

小谷村で山菜講習。

小谷(おたり)村に根曲竹、山菜採りの講習に行ってきました。

先ずは集合場所近くの食堂で腹拵え。

f:id:monsieur0204:20160603224206j:image

こちらは熊カレー。

f:id:monsieur0204:20160603224234j:image

こちらは熊汁。
小さな食堂にも熊肉などのジビエ料理があるのが、何とも嬉しいですね。
とても美味しかったです。

f:id:monsieur0204:20160603224535j:image

腹拵えを終えて初日はワラビ採りです。
宿に荷物を置いて雪の無いスキー場を登っていきます。

f:id:monsieur0204:20160603224558j:image

最近は雨が少なく、あまり育ちが良くなかったので収穫はイマイチでしたね、、。

f:id:monsieur0204:20160604002136j:image

夜は宿のお母さんの山菜尽くしです。
天ぷらや焼きの根曲竹が美味しかったです。

f:id:monsieur0204:20160604002258j:image

夕食後は関西の鰻に山椒で皆で持ち寄りワイン会。

f:id:monsieur0204:20160604140646j:image

2日目は朝から根曲竹と山菜採り。
根曲竹を採りに行くのはこれが初めて。

f:id:monsieur0204:20160604140726j:image

とにかく山の奥へ奥へと進んでいきます。
トランシーバーなどで連絡を取りつつ、デジタルの方位磁針で方向を確認。

f:id:monsieur0204:20160604141455j:image

藪の中には立派な根曲竹がありました。

とにかく動き辛い位の場所に美味しそうな物が生えています。

f:id:monsieur0204:20160603224814j:image

採りたての根曲竹をその場で齧りましたが、アクやエグみも無くビックリする位美味しかったです。これは採りに行った人の特権ですね、、。

f:id:monsieur0204:20160604141059j:image

こちらは少し育ち過ぎですが。野生のアスパラ「シオデ」です。
フランスのアスペルジュ・ソヴァージュとは別物です。

f:id:monsieur0204:20160604141512j:image

他にもアマドコロやイタドリイラクサなどを収穫してきました。
しかし、根曲竹採りはこの時期の風物詩ですが、聞きしに勝るハードさでした、、。竹藪が凄過ぎて身動きが取れません。

f:id:monsieur0204:20160604141804j:image

場所を変えてこちらはクレソンの群生地です。

f:id:monsieur0204:20160604141834j:image

こちらも採り放題ですが、お昼ご飯の時間もあったのでほどほどに。

採った根曲竹は近くのレストランに持ち込んで調理して頂きました。

f:id:monsieur0204:20160604141436j:image

下処理をして茹でて塩のみですが、これがやたらと美味しい。
こうした美味しさを自分のお店でも表現したいですよね、、。

f:id:monsieur0204:20160604141641j:image

帰ると名人が前日、自分達が摘んだ物とは比べ物にならない立派なワラビの山。さすが名人です、、。

県内、他のところに比べても小谷村は素晴らしい食材の宝庫ですね。
地元の山菜名人から教われる事はまだまだたくさんです。しっかりその知恵を引き継ぎたいと思いました。
大変、中身の濃い小谷村山菜講習でした。