フランス帰りシェフの信州田舎暮らし。

8年前にフランス料理修業を終えて故郷の佐久市に帰ってきました。夏は軽井沢で出張シェフ、冬は白馬でホテルの総料理長。畑仕事にワイナリー巡りに11月は1ヶ月のフランスバカンス。今迄に無い料理人の生き方を模索中。

グラン・ジュール3日目。

DIVAの試飲を終えて、午後からはグラン・ジュール3日目の会場に向かいました。
3日目はマコン、ボーヌ、プイィ・フュイッセ、サン・ヴェラン、アロース・コルトン、ペルナン・ヴェルジュレス、サヴィニといった少しマイナーな地域。
クレマンなどもありました。

f:id:monsieur0204:20140421112759j:plain

いつもはワイン産地の村が会場になりますが、この日はボーヌ郊外の催事場で行われました。

f:id:monsieur0204:20140421112918j:plain

先ずは端から知っている造り手から試飲していきました。

f:id:monsieur0204:20140421113039j:plain

Daniel et Julien Barraudは日本でも人気有りますよね。安定の美味しさ。

あまりこの辺りの造り手を知らないので、こうして試飲しながらお勧めの造り手を聞いていきました。

何件か聞いていくうちに、皆さんが共通して真っ先に紹介して下さる造り手を発見。
試飲しましたが確かにこの人だけ一つ飛び抜けていますね。まだ日本未入荷だとか。(仕事上、書けませんが、、。)

実はこの日がリーズナブルなブルゴーニュ・ワインを探すチャンスだった気がします。
マコン、プイィ・フュイッセ辺りは素晴らしい生産者が増えていますし、1級昇格運動をしているくらいですからクオリティも高いです。その割りには値段は安い。
DIVAの造り手は素晴らしいですが、値段的に届かないドメーヌばかりですからね、、。

この日はDIVAの試飲会場でゆっくりし過ぎてしまったのと、体調不良でなかなか試飲が進みませんでした。後日、パンフレットで出展していたドメーヌを見てみると、後半に行きたかった処が数多くあったので最後まで試飲できなかったのは残念でした。

しかし毎日試飲ばかりだと体力を使いますね、、。これほど毎日試飲した事も無かったので、これはこれで貴重な体験が出来て良かったと思いました。