フランス帰りシェフの信州田舎暮らし。

8年前にフランス料理修業を終えて故郷の佐久市に帰ってきました。夏は軽井沢で出張シェフ、冬は白馬でホテルの総料理長。畑仕事にワイナリー巡りに11月は1ヶ月のフランスバカンス。今迄に無い料理人の生き方を模索中。

今年のホワイトアスパラ。

東御市「アグロノーム」宮野さんのホワイトアスパラが始まりました!

 

f:id:monsieur0204:20220517111847j:image

待ちに待った地元産のホワイトアスパラですから楽しみです‼︎

f:id:monsieur0204:20220517111923j:image

例年ならGW前からGW中ですが、とにかく地熱が上がらずに伸びなかったそうです。

 

f:id:monsieur0204:20220517111908j:image


自分が摘みに行くクレソン場も今年はオカシイですし、地熱や水温が生育に関わる食材はイマイチか遅めですね。
逆に花山椒は例年より2週間も早く終わりで、地表の食材の生育はかなり早いです。

何だか食材の生育を見ていると、今年の気候の傾向が見えてきます。
しかし、本当に近年は「例年通り」なんて年が無いような気がして気候変動が凄まじい。

最近は東御市でも後継不足で耕作放棄地が増えてきたそうです。
農家の高齢化が叫ばれてきましたが、高齢者の頑張りで何となく表面化しなかったのが急に出てきた感じでしょうか。
高齢者の方が農協主導の肥料をしっかり使う農業なので、その点の値上がりも煽りを受けていそう。
年金の足しにやっていた利益度外視の農業を継ぐ人もいないでしょうし、いよいよ日本の農業が危ない気がしてきました。。