今年も八ヶ岳で国産のトリュフを採ってきました!
多くの方に「日本にトリュフなんてあるの⁉︎」と聞かれますが、あります。
今迄、あまり注目されなかったから?
採り方は至ってシンプルで、ただ辺りを掘りまくる。
手当たり次第では無くて、ある一定の条件下の場所を探して掘りまくります。
運が良ければコロッと出てきます。
松茸が豊作だったのでトリュフも⁉︎と思いましたが、トリュフは不作みたいです。
何でも豊作とはいきませんね(笑
フランス時代はトリュフが届いたら、鮮度が命とばかりに早く使い切ります。
日本の場合は採りたてはまだ香りが無いので、香りが出るまで熟成させます。
こちらは1ヶ月後でしょうか。。
今年も案内してくださった「八ヶ岳 あしぇっと」清水夫妻、ありがとうございました‼︎