フランス帰りシェフの信州田舎暮らし。

8年前にフランス料理修業を終えて故郷の佐久市に帰ってきました。夏は軽井沢で出張シェフ、冬は白馬でホテルの総料理長。畑仕事にワイナリー巡りに11月は1ヶ月のフランスバカンス。今迄に無い料理人の生き方を模索中。

東御のホワイトアスパラ。

GW中の出張料理はホワイトアスパラと山菜でした。

 

f:id:monsieur0204:20210507083927j:image

 

ホワイトアスパラはいつも東御「アグロノーム」宮野さんの畑で頂くのですが、最近は寒くて育ちが悪いと仰いますが充分立派です!

写真の物はバターと一緒に焼き色を付けながら火入れ。

 

f:id:monsieur0204:20210507084026j:image

 

茹でたても美味しいんですよね。。

剥いた皮と一緒にサッと火入れ。

生でもポリポリ食べれるくらいですから、よくあるレシピよりかなり時短で火入れしています。

 

f:id:monsieur0204:20210507085618j:image

 

遮光しなければ、グリーンアスパラになります。

この手間が大変ですよね、、。

 

f:id:monsieur0204:20210507085534j:image

 

自ら収穫するので、その日の1番を必要分購入しています。

やはりアスパラは鮮度が命です。
近くにアスパラの産地の東御市があるのは本当に助かります。
この地域は高速道路があるので上田から東御、小諸、佐久、佐久穂までの生産者先の移動は容易です。(無料区間が長いのも助かります。)

直接採った後は直ぐに保冷ボックスに入れて鮮度を保っています。
ご予約に合わせて出来るだけ良い状態で提供してますから、軽井沢でとても好評です。

 

f:id:monsieur0204:20210507084156j:image

 

育ち過ぎた枝葉の伸びたアスパラもポキポキと折って食べると美味しいですね。

 

f:id:monsieur0204:20210507084216j:image


ウチの畑のアスパラも同じ事をやりますが、路地なのか直ぐに筋っぽくなります。
こちらは柔らかいので、ハウスの特権かもしれないですね。(たまにサラダに混ぜています。)

 

今までは東御のホワイトアスパラの存在を知らなかったので、GWのメニュー作りは地産地消だと山菜ばかりで苦労したのですが(やはり山菜は天ぷらや鍋が美味しい。)、このホワイトアスパラで幅が広がりました。

 

しばらくしたらホワイトが終わって、立派なグリーンアスパラが出回ります。

大好きな春のカブも出始めて、白や鮮やかな緑の食材が嬉しい季節になりますね。