フランス帰りシェフの信州田舎暮らし。

8年前にフランス料理修業を終えて故郷の佐久市に帰ってきました。夏は軽井沢で出張シェフ、冬は白馬でホテルの総料理長。畑仕事にワイナリー巡りに11月は1ヶ月のフランスバカンス。今迄に無い料理人の生き方を模索中。

ワインの整頓。

白馬から佐久に帰ったので、仕入れたワインの整頓をしました。

 

f:id:monsieur0204:20210220164643j:image

 

G.ルーミエ。


f:id:monsieur0204:20210220164655j:image

 

コシュ・デュリ。


f:id:monsieur0204:20210220164639j:image

 

ラヴノー。


f:id:monsieur0204:20210220164632j:image

 

ギョーム・セロス。


f:id:monsieur0204:20210220164629j:image

裏にも書いてありますが、極少量生産。


f:id:monsieur0204:20210220164646j:image

 

人気のジャック・セロスのイニシャルも今では昔のシュブスタンスの値段です。

 

フランスで高いワインが売れないせいか、今年の割り振りは多めです。

この辺りの希少ワインがネットでちらほら見られますから、やはりアジアに流れているのかもしれません。

コロナ禍の経済を考えたらアジア経済の方が先に回復しそうですし、富裕層のお金の投入先もこの辺りの高級ワインになるのかもしれないです。


f:id:monsieur0204:20210220164650j:image

 

こうした状況になるのを予測した訳ではないですが、「どの位購入したい?」と言われたら「自分が買える分を全部」とは昔から毎年答えていました。


f:id:monsieur0204:20210220164636j:image

 

こうしたコネクションがあるからこそ、こんな状況でも購入出来ています。

 

「こんな高いワインを。。」と言われる方もいると思いますが、こうした価格でも購入したい方は沢山いらっしゃるんですよね、、。

とは言っても、必要なら地元の若いワイン生産者と勉強の為に飲んだりしてしまうのですが。

 

本来ならフランスに行ってもっと試飲したり購入したりしたい所ですが、まだしばらくお預けですかね。