フランス帰りシェフの信州田舎暮らし。

8年前にフランス料理修業を終えて故郷の佐久市に帰ってきました。夏は軽井沢で出張シェフ、冬は白馬でホテルの総料理長。畑仕事にワイナリー巡りに11月は1ヶ月のフランスバカンス。今迄に無い料理人の生き方を模索中。

プルーンの出荷終了。

夏の出張料理に貴陽(スモモ)などの出荷が終わってひと段落、、とはならず、今度はサンプルーンが最盛期。

 

f:id:monsieur0204:20200929180938j:image

 

佐久地域だと生プルーンは普通なんですけど、ドライプルーンが一般的過ぎて食べた事が無い方までいらっしゃいます。

 

f:id:monsieur0204:20200929181002j:image


痛み易く、雨に濡れると割れたりとデリケートなフルーツなので、あまり流通しない為だと思います。

この時期の佐久地域の畑で、樹にビニールシートを被せている様子が見れると思います。

 

f:id:monsieur0204:20200929181127j:image

 

今年は前半の長雨で味に少し心配はあるものの、後半の晴天続きで出荷向きで無い物は殆ど無い良い出来でした。

 

f:id:monsieur0204:20200929181814j:image


出張料理でもその季節の信州フルーツを持ち込みますが、生プルーンも好評です。

 

やっと先週でプルーンの出荷も終えてひと段落。

9月も出張料理に収穫に忙しい日々を過ごさせて頂きました。

 

例年は11月にフランスバカンスですが、今年は白馬の準備を早く始める事から10月は少しゆっくりしようかと。

8月、9月は休み無く働いたので、白馬の冬シーズン前に体のメンテナンスを。

フランスバカンス時にいつも海外レストランの食べ歩きをしていましたが、今年は日本の地産地消レストランで勉強しようかと思います。

ちょっと食べ歩きの勉強が圧倒的に足らなかったと反省。

 

出張料理に畑にバカンス、良いバランスになってきましたね。