フランス帰りシェフの信州田舎暮らし。

8年前にフランス料理修業を終えて故郷の佐久市に帰ってきました。夏は軽井沢で出張シェフ、冬は白馬でホテルの総料理長。畑仕事にワイナリー巡りに11月は1ヶ月のフランスバカンス。今迄に無い料理人の生き方を模索中。

白馬の業務終了。

白馬の業務、無事に終了。

 

f:id:monsieur0204:20190406002402j:image

 

4ヶ月分の汚れをしっかり落として、次のシーズンに備えて道具もしまいました。

 

f:id:monsieur0204:20190406003041j:image

 

暖冬でしたが、雪に恵まれた昨シーズンの売り上げを大幅に更新出来ました。

レストランもリピーターの方々が多いですし、宿泊も常に満室でここに泊まりたくて近くで待機して僅かな空きを待つような状況でした。

既に来シーズンの予約も入り始めていますから、4シーズン頑張った結果も出始めた気がします。

 

白馬の特性を知るのに2シーズン、やっとメニューが固まり始めたのが昨シーズンですから時間がかかりましたね、、。

ほぼ外国人客のマリレンは日本人の感覚だけでやってはいけない場所なので、アジャストするのが大変でした。

白馬は美味しいレストランが無い、なんて言われていますが、新規に入ってきた近年の有名レストランはことごとく上手くいかなかったと思います。

(外国人のアルコールの摂取量が日本人の比では無いですから、安易な飲み屋をやるのは分かりますが、、。)

思った食材も入り難い白馬ではその環境を上手くこなせないといけませんし、多くのキッチンが海外からのワーホリスタッフと一緒に働くので公用語は英語です。

この環境に耐えられるのは調理技術以外にも「長野が好き」「白馬が好き」といった気持ちが無いと難しいだと思います。

 

フランスで培ってきた技術や経験が活かせて、地元貢献にもなって、ちょうど軽井沢が暇な時期に4ヶ月留学シェフみたいに英語まで勉強出来るわけですから、自分にとってはピッタリ過ぎますけどね。

軽井沢のようなガストロノミーを作り続けるのも疲れますから、フランス時代の週末に友人に振る舞うような肩の力の抜けたビストロ料理を作るのも気分転換が出来て良いものです。

 

f:id:monsieur0204:20190406002816j:image

2月の終わりくらいから暇になるので辞めるスタッフは辞めていきますが、まだ残っているうちにささやかなお疲れ会をしました。

(写真を撮る前に料理は食べ尽くされていました、、。)

 

来シーズンは素敵な女性サービス陣もほぼ決まり、今シーズンのスタッフも帰ってくる予定ですから更に良くしていけると思います。

今から来シーズンが楽しみですね。

 

3月一杯まで宿泊があったのでホテルにいましたが、佐久に帰って遅れている畑仕事をこなしながら5月の出張料理に備えたいと思います!