フランス帰りシェフの信州田舎暮らし。

8年前にフランス料理修業を終えて故郷の佐久市に帰ってきました。夏は軽井沢で出張シェフ、冬は白馬でホテルの総料理長。畑仕事にワイナリー巡りに11月は1ヶ月のフランスバカンス。今迄に無い料理人の生き方を模索中。

フランス最初の修業先で食事。

ピカルディー2日目のランチは自分が最初にフランスで働いたRoye「Restaurant La Flamiche(ラ・フラミシュ)」で食事をしました。

 

f:id:monsieur0204:20181206011022j:image

 

メニューはシェフお任せの特別メニュー。

 

f:id:monsieur0204:20181206011118j:image

 

この日の早朝に一緒に買い出したホタテ。

白いムースは日本人では絶対に合わせないであろう意外な食材。

 

f:id:monsieur0204:20181206011210j:image

 

ピカルディー特産のウナギ。

自分が働いていた時はジロール茸と一緒に詰めてテリーヌにしていました。

 

f:id:monsieur0204:20181206011510j:image

 

こちらは卵とトリュフの一皿。

今回の旅行ではあまりトリュフを食べる機会が無かったので、これは嬉しい。

 

f:id:monsieur0204:20181206011442j:image

 

メインは鶉を頂きました。

昔からそうですが、あまり繋いで重くしないソースと一緒に。

 

普段は日本人シェフの所ばかりになりがちですが、こうして伝統をしっかり受け継いだ地方シェフの料理はフランスの味がします。

実はエリックはピカルディーでトップの賞を取るなど、この地では有名な料理人です。

自分が在籍中は仕事が速過ぎて、魚を下ろすのでさえ到底敵いませんでしたね。

やっぱりシェフのエリックの料理、地味ですが美味しいです。

 

f:id:monsieur0204:20181206011925j:image


f:id:monsieur0204:20181206011914j:image

 

10年前から少し改装されましたが、古き良き地方レストランの雰囲気。

地域でこのクラスのレストランはここだけですから、平日昼でもほぼ満席でした。

 

f:id:monsieur0204:20181206012101j:image

 

フィロキセラ前の葡萄。

これ、前から欲しいんですよね、、。

(今度行った時にオネダリしてみよう。)


f:id:monsieur0204:20181206012052j:image

 

彫り物が得意だった近くの村の村長アロワールお爺ちゃんの彫り物も少しだけ残っていました。

先代のオーナーの時は店中に飾らせていたんですけどね。

 

自分がRoyeに来るという事で、色々とスケジュールを組んで楽しませてくれたシェフとマダムに本当に感謝です。

決して有名なレストランではありませんが、フランスのスタートをここから始められたのは本当に幸運でした。

 

f:id:monsieur0204:20181206012418j:image

 

最寄駅までエリックに送って頂いたのですが、車中でも色々話しました。
シェフもせっかくなので、バカンスの日本行きを検討中とか。

 

今度は長野でお待ちしてます(笑