フランス帰りシェフの信州田舎暮らし。

8年前にフランス料理修業を終えて故郷の佐久市に帰ってきました。夏は軽井沢で出張シェフ、冬は白馬でホテルの総料理長。畑仕事にワイナリー巡りに11月は1ヶ月のフランスバカンス。今迄に無い料理人の生き方を模索中。

芽吹きの違和感。

出張料理用のクレソンを摘みに行ってきました。

 

f:id:monsieur0204:20180520212616j:image

 

やはり天然のクレソンの味は違いますし、都市部で購入すると値段が高いですからね。

 

f:id:monsieur0204:20180520212705j:image

 

先週は雨で川が増水して収穫場所まで行けなかったのですが、今回はギリギリ渡れました。

 

f:id:monsieur0204:20180520212731j:image

 

今年は何故か生育も悪いです。

 

f:id:monsieur0204:20180520212758j:image

 

全然採れない訳では無いんですけど、例年のこの時期なら採り放題の筈なんですけどね、、。

車で他の場所にも行きましたが、全く生えて無い所もチラホラ。

冬の霜か春の極端な暖かさの影響か、もっと前の雨続きの時に流されたのでしょうか?

 

f:id:monsieur0204:20180520213159j:image

 

ウチの畑に帰って確認したレモンバーベナ(ヴェルヴェーヌ)が今頃芽が出てきました。

昨年は4月28日ですから、かなり遅めです。

あまりに出てこないので夏に使用する分が不安になったので、追加で苗を購入してしまいました。

霜の影響でやられてしまって越冬出来なかった樹も多数、、。

今年の冬は凄く寒かったですからね、、。

 

芽吹きの時期になって、今年の春は暖かかったから植物の生育が早いというところとは違う違和感を凄く感じています。