フランス帰りシェフの信州田舎暮らし。

8年前にフランス料理修業を終えて故郷の佐久市に帰ってきました。夏は軽井沢で出張シェフ、冬は白馬でホテルの総料理長。畑仕事にワイナリー巡りに11月は1ヶ月のフランスバカンス。今迄に無い料理人の生き方を模索中。

自転車でコート・ド・ボーヌを走る。

この日は天気が回復したので知人に自転車を借りて畑を回ってきました。

 

友人の自転車が不調につき、ボーヌ前のレンタル自転車を借りようと思ったのですが、冬季はお休みでした。

この寒い時期に自転車を借りて走ろうなんて人はなかなかいませんよね、、。

後に友人の自転車を修理して頂いて準備完了。

 

f:id:monsieur0204:20161125025314j:image

 

天気予報とは違って、有難いことに快晴です。

オテル・デューも映えますね。

 

f:id:monsieur0204:20161125025540j:image

 

実はボーヌ到着時の天気予報はこんな感じでした。

雨男では無いんですけど、まさか雪マークまで付くとは思いませんでした。

 

f:id:monsieur0204:20161125025709j:image

 

先ずは近くのカフェで腹ごしらえ。

いつものカフェとクロワッサン。

 

f:id:monsieur0204:20161125025833j:image

 

日本にいても朝食はあまりご飯を食べれない人なので、毎朝、こうして香ばしいクロワッサンが食べれるのは嬉しいです。 

これがいつものフランス生活でしたから、とても懐かしいです。

 

f:id:monsieur0204:20161125030140j:image

 

この日はCôte de Beauneにしました。

コート・ドールというワインの産地をボーヌで北南に分けた際にコート・ド・ボーヌは南に位置します。

ボーヌ駅から自転車を積んでムルソーに向かいます。

 

f:id:monsieur0204:20161125030253j:image

 

ムルソー駅に到着。

 

ボーヌからムルソー駅は1駅ですが、以前にボーヌからムルソーまで自転車で行ったら、それだけで疲れてしまいました。

普段から鍛えている方なら大丈夫だと思いますが、ここは体力温存して行きだけは電車を使いました。

 

f:id:monsieur0204:20161125030508j:image

 

ムルソー村を出る頃には微妙な空模様に。

ブルゴーニュは天気予報が当てにならない位に変化しますからね、、。

 

f:id:monsieur0204:20161127012724j:image

 

ムルソー村を抜けてピュリニーモンラッシェ村に向かいます。

 

f:id:monsieur0204:20161127012820j:image

 

この十字架の地点で右に右折。

ジュヌヴリエールの畑を抜けて行きます。

 

f:id:monsieur0204:20161127012927j:image

 

うっかりしたのは畑の地図を忘れた事。

あまり位置関係は詳しくは無いので、以前頭に入れた地図をなぞりながら進んで行きます。

 

f:id:monsieur0204:20161127013134j:image

 

所々に畑の名前がありますから、それも参考にしながらですね。

ジュヌヴリエール、ペリエールと続いて、小さな森を抜けるとすぐにグラン・クリュのモンラッシェの畑です。

 

f:id:monsieur0204:20161127013325j:image

 

森を抜けて、ここまで来ればあと少しでグラン・クリュの畑です。

 

f:id:monsieur0204:20161127013425j:image

 

モンラッシェの畑に到着。

この辺りから天気も回復してきました。

 

f:id:monsieur0204:20161127013515j:image

 

ここから上に登るとシュヴァリエ・モンラッシェの畑です。

いつもの行事ですが、ここでお昼ご飯です。

 

f:id:monsieur0204:20161127013636j:image

 

まだ走るので、ボーヌで購入したサンドウィッチを簡単に食べます。

ただ、こんな食事もモンラッシェの畑を眺めながらだと何とも贅沢。

今年のモンラッシェの畑の実情を知っていますと、色々考えますけどね、、。

 

 f:id:monsieur0204:20161127014154j:image

 

ランチを終えたらシャサーニュ・モンラッシェ村に向かいます。 

ちょうどモンラッシェの畑の横を通る頃に晴れ間が出て素晴らしい景色が広がりました。

 

f:id:monsieur0204:20161127014326j:image

 

f:id:monsieur0204:20161127014349j:image

 

f:id:monsieur0204:20161127014412j:image

 

f:id:monsieur0204:20161127014512j:image

 

f:id:monsieur0204:20161127014445j:image

 

少し小雨の後だったので、水滴が陽の光に照らされて黄金色に輝きます。

フランス時代にもこの時期のブルゴーニュには来れなかったので、正しく「Côte d'Or(黄金の丘)」の名に相応しい景色でした。(実際は少し時期的には遅いんですけど、、。)

 

f:id:monsieur0204:20161127014634j:image

 

1度は飲んで見たいルフレーヴのモンラッシェの畑の横で。

 

f:id:monsieur0204:20161127014815j:image

 

1番シャサーニュ・モンラッシェ村寄りの畑がコント・ラフォン。

僕がブルゴーニュを好きになったきっかけのワインの畑なので、何だか感慨深いです。

 

f:id:monsieur0204:20161127015015j:image

 

ここから折り返しで元来た道をムルソー村まで戻ります。

 

f:id:monsieur0204:20161127015112j:image

 

ムルソー村の中心地。

この辺りに来ると少し雲行きも怪しくなって来ましたが、何とかセーフ。

 

f:id:monsieur0204:20161127015216j:image

 

意識的に北側を登りながら、こちらの交差点まで来ます。

ここからヴォルネイ村まではほぼ下り坂なので、自転車で一気に下ります。

登るのは大変なんですけど、この下りが凄く爽快なんです。

 

f:id:monsieur0204:20161127015445j:image

 

一気にヴォルネイ村に到着。

 

f:id:monsieur0204:20161127015528j:image

 

少し村の中を散歩したら、今度はポマール村に向かいました。

 

f:id:monsieur0204:20161127015904j:image

 

ポマール村に到着。

ここまで来ればボーヌまであと少しです。

 

f:id:monsieur0204:20161127020001j:image

 

クロ・ゼプノーなどのポマール1級畑を眺めながら、北に向かい、並木道を抜けるとボーヌの街です。

 

f:id:monsieur0204:20161127020152j:image

 

普段から鍛えていないので、この頃には足がパンパンです。

来年はフランスに来る前に少し慣らしてこないといけませんね。

 

次の日も晴れたので、Côte de Nuitsの畑をグラン・クリュ中心に回ってきました。

次回以降で書いていきたいと思います。

 

f:id:monsieur0204:20161127020305j:image