フランス帰りシェフの信州田舎暮らし。

8年前にフランス料理修業を終えて故郷の佐久市に帰ってきました。夏は軽井沢で出張シェフ、冬は白馬でホテルの総料理長。畑仕事にワイナリー巡りに11月は1ヶ月のフランスバカンス。今迄に無い料理人の生き方を模索中。

信州の日常。

明けましておめでとうございます'19

明けましておめでとうございます。 今シーズンのホテルスタッフはオーストラリア人、ドイツ人、香港人、台湾人と、いつもと変わらず多様ですね。 まだ1ヶ月足らずですが、上手くやっています。 31日の夜は目の前のゲレンデで花火が上がる事から、夜営業は外…

ウスケボーイズ公開。

10月20日から公開の日本ワイン映画「ウスケボーイズ」を観てきました。 世界レベルのワイン「桔梗ヶ原メルロー」を生んだ麻井宇介の思想に影響を受けて、日本のワイン造りに没頭していくウスケボーイズの実話を元にした物語です。 主演は渡辺大さん。 自分が…

白馬のマウンテンハーバー。

仕事の打ち合わせで白馬に来たので、先日の連休でオープンしたばかりの白馬岩岳「Hakuba Mountain Harbor(マウンテン ハーバー)」に行ってきました。 白馬岩岳のゴンドラリフトで山頂まで登る広場の横に看板が。 歩くと直ぐに北アルプス展望台横に素敵な建物…

家飲みでNAGANO WINE

白馬から友人が遊びに来てくれたので、佐久を案内して温泉に入って夜は家飲みにしました。 ワイン好きの友人ですが最近はNAGANO WINEに目覚めて購入を続けているので、ウチの蔵から信州のワインを数本出してきました。 小布施ワイナリーで仕込んだデュマさん…

BBKで松茸。

待ってました、BBK(物々交換)!笑 毎年、松茸山を持つご近所さんから届きます。 昨年は天然キノコが不作で、近年では初めて届きませんでした、、。 こちらの松茸は早速、炊き込みご飯で美味しく頂きました。 今年はこの時期から届いているので、沢山食べれそ…

フランスぶりに瀬戸物談義。

数年前にパリの日本人宿で偶然一緒になった陶芸家の樽田さんが軽井沢で出品されているという事で、追分のギャラリー「Granne Hantverk」に行ってきました。 自分は毎年フランスに行っているのですが、その時のパリの日本人宿でヨーロッパの陶磁器を勉強中の…

八方池に登山。

先週ですが、台風が来る前に先日のリベンジ(大雨で登れませんでした、、。)で白馬の八方池に行ってきました。 東京に所用で行って暑い、空気悪いで疲れたので、急に思い立ってリフレッシュも兼ねて早朝から登ってきました。 八方池は八方尾根スキー場の1番上…

袋掛けに草刈り。

連休から続いた出張料理の次は果樹園の袋掛けに草刈りです。 この季節から雨に当たらないように実に袋を被せていきます。 地味な作業ですが、美味しい実にするには大切な作業です。 気温が暑くて雨も降らない状況でも、果実系は少し実が大きくならないくらい…

白馬で県産ワイン会。

白馬に山登りに行ってきました。 いつもは白馬で冬季にホテルの料理長をしているのですが、夏の白馬も見てみたいと思ってきました。 先ずは前泊する白馬飯店で店主ツヨシさんと持ち込んだ県産ワインを飲みました。 白馬飯店の冷蔵庫の残り物にヒラメがあった…

ブルーベリーでもぐもぐタイム。

畑でもぐもぐタイム。 やっとブルーベリーが色付いてきたので、畑仕事や仕込みの合間にブルーベリー畑に食べに行ってます。 ブルーベリーはビタミンAが豊富で、食べると目に良いなんて言われます。 冬と春の天候がおかしくて実の成り方は例年より少ないので…

ハーブの株分け。

長者原の西洋野菜「アトリエノマド」池田さんにルバーブやハーブの株分けをして頂きました。 こちらがルバーブの株。 ルバーブは耐寒性があるので、ウチの畑でも問題無く越冬出来ます。 塊になっているので後で小さな株に分けますが、最近は気温が高過ぎるの…

急ピッチで摘果作業。

東京のイベントから長野に帰ってウチの果樹園の摘果作業の続きです。 今年は花が咲くのも早かったので、摘果作業も5月下旬頃からスタート。 出張料理や料理の仕事以外はほぼ畑仕事をしています。 摘果は良い実を育てる為に、小さい物やサビの付いた実を落と…

芽吹きの違和感。

出張料理用のクレソンを摘みに行ってきました。 やはり天然のクレソンの味は違いますし、都市部で購入すると値段が高いですからね。 先週は雨で川が増水して収穫場所まで行けなかったのですが、今回はギリギリ渡れました。 今年は何故か生育も悪いです。 全…

5月に入って食材続々。

東御のアスパラが出始めました。 早速、出張料理で使わせて頂いてます。 少し今週は寒く雨続きだったので太さもこの位ですが、これからもっと良くなると思います。 ペティナイフでギリギリを剥いていきます。 太い緑アスパラは焼いて、紫はスライスしてサラ…

SAKU project Kを購入。

信州佐久の13蔵の若手蔵元が組織する「佐久若葉会」が醸す米の品種や酵母もオール長野の拘りの日本酒「SAKU 13 project K」を購入してきました! 地元の佐久はこの地域だけで13蔵も酒蔵のある酒処です。 その13蔵もの方々が協力して造るお酒なんて聞いたこと…

コゴミ摘んでお浸し。

この時期の食卓のお浸しは専らコゴミとほうれん草。 ウチの山に自宅で食べるコゴミを採りに行ってきました。 この佐久地域は他の土地と比べると1カ月季節が遅い感覚があります。 他の地域が終わりでも、まだこの時期でも柔らかいコゴミがたくさん採れます。 …

春の山散策。

オーストラリア滞在から畑仕事が遅れているので、未だにこの時期は畑中心で働いています。 料理をしようとしても近所は山菜とハウス物の野菜が出てきたくらいでしょうか。 調理の仕事は今年はもう少し食材が充実してきてからでも良いかな、と考えています。 …

アルケミエ辰巳蒸留所のジンを購入。

日本で個人蒸留で造られる「アルケミエ辰巳蒸留所」のジン。 地元の酒屋さんでたまたま別のワイン購入に伺ったのですが、こちらを薦めて頂いて購入しました。 薬品瓶に入っているのが個性的ですね、、。 世界中を旅して数々の酒造りの場で学び、昨年7月に理…

小林シェフ参戦で佐久鯉(濃い)の会。

昨晩は佐久の濃い職人(食人)の集まり「佐久鯉(濃い)の会」に参加してきました。 移転、開店を控える信州が誇るニクヤキスト「レストロ リン」小林シェフが初参戦。 お店が始まればお忙しい小林シェフ参戦という事で、自分も少し早い開店祝いも兼ねて蔵からセ…

黒斑山登山。

佐久に帰ってきたので、早速畑仕事の合間に山登りに行ってきました。 手始めに登山口が自宅から1時間の比較的登り易い黒斑山(くろふやま)を登りました。 向こうに見える大きな山は浅間山です。 この時期でもまだこの残雪です。 涼しくて気持ちいいんですけど…

地元帰ってワイン会。

白馬から地元佐久に帰って少し白馬の材料を頂いてきたので、サクッと料理をしてワイン会を開きました。 持参ワインは先日訪問した信州たかやまワイナリーのソーヴィニョン・ブラン。 この価格帯でソーヴィニョン・ブランらしいワインが無かったので、これは…

八方尾根の絶景。

シーズンも終わりになったので、八方尾根にある絶景スポット「八方池山荘」まで登ってきました。 八方駅からゴンドラ、2本のリフトを乗り継いでこちらの絶景スポットまで登れます。 下は既に雪が無い状態ですが、さすがにこの季節でも真っ白な世界が広がりま…

毎年恒例、富山旅行。

白馬の火祭りも終わって仕事も落ち着いてきたので、毎年恒例の富山旅行に行ってきました。 普段はなかなか行けない富山ですが、白馬まで出ていれば高速道路で2時間、下道でも3時間とそれほど遠くはありません。 今シーズンはメニューの作成やオペレーション…

一足早くお疲れワイン会。

白馬のシーズンも終わりに近づきお別れのスタッフも多いので、皆がいるウチにお疲れ様ワイン会をしました。 偶然、香港人スタッフの誕生日だったので、こちらも一緒に(笑) 先ずは厨房で泡で乾杯。 試飲したくて購入しておいた中島さんのペティアンナチュール…

白馬と佐久で誕生日。

先日は誕生日だったのですが、シェフを務めている白馬のホテルスタッフにたくさんお祝いしてもらいました。 ウチのホテルスタッフは毎年ワーホリなどの海外スタッフなので、顔ぶれも毎年変わります。 自分はここ数年の冬のシーズンは白馬にいるので、毎年違…

白馬で深夜飲み。

ホテルレストランプロデュースで白馬入りした唐木さんと深夜飲みをしてきました。 白馬滞在中は体調管理もあるので、余程の事がない限りは夜にお酒も飲まないんですけどね。 今年からオーナーの変わった白馬「Hotel Wohnen(ボーネン)」のレストランプロデュ…

久しぶりの休日。

久しぶりの1日休みだったので、先ずは体を休める為に近所の温泉に行って食事して、ホテルに帰ってからはドイツビールを飲みながらゆっくりさせて頂きました。 ウチのホテルの売りの一つはこのドイツビールです。 温泉帰りで部屋に帰ろうと思いましたが、スタ…

遅めのリコボウ採り。

先日、リコボウ(ハナイグチ)を採りに行った時には全く採れませんでしたが、やっと出始めましたね。 先々週の雨と夏日のような気温で、例年より1週間以上の遅れで出始めたみたいです。先週からやっと出始めてはいましたが、それでもまともに食べれるのは3〜4…

広大菜園のクレソン畑を見学。

佐久穂町「広大菜園 」小林さんのクレソン畑に行ってきました。 八ヶ岳の雪解け水で育まれるクレソンは味も最高です。 普段は近隣の川に採集に行くのですが、今回はクレソン専業農家さんという事でお話し、購入させて頂きました。やはり栽培されていますから…

Water Valley Vineyardで葡萄収穫。

上田にあるWater Valley Vineyardのワイン葡萄収穫に行ってきました。 川の横のメルローの畑です。 今年は病気も無く、選果する必要が無いほど健全な葡萄でした。 これなら収穫も苦労無く進められます。 こちらの凄いのは、収穫ボランティアの食事です。 こ…