フランス帰りシェフの信州田舎暮らし。

8年前にフランス料理修業を終えて故郷の佐久市に帰ってきました。夏は軽井沢で出張シェフ、冬は白馬でホテルの総料理長。畑仕事にワイナリー巡りに11月は1ヶ月のフランスバカンス。今迄に無い料理人の生き方を模索中。

ニコラスさんの畑見学。

随分前になりますが、佐久市春日で西洋野菜の無農薬栽培をされているニコラスさんの畑見学に行ってきました。

 

f:id:monsieur0204:20190602123658j:image

 

以前からinstagramで交流があったのですが、昨年のフランス旅行の際に行ったピカルディー地方のジン蒸留所のエティエンヌさんとパリ時代に隣人だったとか。

 

f:id:monsieur0204:20190602123808j:image

 

しかもエティエンヌさんにウイスキー造りを勧めたのがニコラスさんと言うんですから「世間は狭い」(笑

せっかくなので一緒に飲みますか?という事で、ジンとワインを持って畑に伺いました。

 

f:id:monsieur0204:20190602123848j:image


畑はよくフランス式と話されていましたが、正にフランスの畑と同じ雰囲気でした。

 

f:id:monsieur0204:20190602124001j:image

 

同じサイズの畝を作り、5つの畝単位で品種を変えているそうです。

これを連作障害対策で毎年ローテーションを組んでいく。

同じサイズにすればネットなども色々なサイズを揃える必要がありませんし、作業がスムーズになると思います。

 

f:id:monsieur0204:20190602124251j:image

 

畝に手を突っ込むとズボッと入るくらいにフカフカです。

しかもこれが耕耘機を入れないで耕している訳ですから凄いですね、、。

 

f:id:monsieur0204:20190602124429j:image

 

近くの小川には種子を播いた鉢なんかが入っていて、色々と試されている様子。

 

f:id:monsieur0204:20190602124632j:image

 

以前から自分の畑をこうしたかったので、色々と参考になる話しが出来ました。

今迄は基本は祖母に教わって、後は自分の考えでやってきたので素人な畑でしたね。

早速自分の畑にもこのやり方を取り入れたいと思います。


少量多品種も楽しみなので、ニコラスさんの野菜が出荷時期になったら使ってみたいですね。

日本語も堪能なニコラスさんなので、畑にワインに話しが盛り上がってしまいました(笑