フランス帰りシェフの信州田舎暮らし。

8年前にフランス料理修業を終えて故郷の佐久市に帰ってきました。夏は軽井沢で出張シェフ、冬は白馬でホテルの総料理長。畑仕事にワイナリー巡りに11月は1ヶ月のフランスバカンス。今迄に無い料理人の生き方を模索中。

椀子、御堂地区を見学。

白馬から帰って預けてあったワイン回収と同時に東信地域のワイナリーを見てきました。

 

f:id:monsieur0204:20190409103104j:image

 

先ずはメルシャン椀子(マリコ)ヴィンヤード。

 

f:id:monsieur0204:20190409103142j:image

 

日本のワイン法が変わって、今までこちらで採れた葡萄を山梨の工場で仕込んでいた物が出来なくなります。

そこで現地生産をする為に塩尻市の桔梗ヶ原と上田市の椀子に新しく2つのワイン醸造所が出来ます。

 

f:id:monsieur0204:20190409103213j:image

 

こちらは今年オープン予定の建物で、その完成前の様子を見てきました。

思っていたより大きいですね。

 

f:id:monsieur0204:20190409103344j:image

 

右岸にマンズワイン、左岸にメルシャン。

日本ワインを代表する2社がここにあるわけですから面白い。

 

f:id:monsieur0204:20190409103414j:image

 

次に東御の御堂地区。

やはり真のワイン県を目指すには低コストのデイリーワインが必要です。

その為には効率化、機械化が必要ですが、長野県は小さな土地にたくさんの地権者がいたので大規模な土地で機械化が出来ませんでした。

 

f:id:monsieur0204:20190409103459j:image

 

今回は今迄の東御ワインの活躍から地権者を説得して、約30haもの土地を葡萄畑に開墾中。

長野県でこんなに大きな葡萄畑は無いと思います。

 

f:id:monsieur0204:20190409103303j:image

 

ちなみに椀子ヴィンヤードから見える対岸の山肌が大きく見える地域が御堂地区です。

本当にこれからが楽しみな地域です。

 

f:id:monsieur0204:20190409103832j:image


最後に小諸のジオヒルズワイナリー。

 

f:id:monsieur0204:20190409103900j:image

 

こちらはカフェタイムも終えていたので、周りを散歩してきました。

 

f:id:monsieur0204:20190409103927j:image

 

こちらから望む浅間山がまた抜群にイイですね。

 

自分がフランスから帰国した時にはまだここまでの盛り上がりもありませんでしたが、本当にワイン産地らしくなってきましたね!