フランス帰りシェフの信州田舎暮らし。

8年前にフランス料理修業を終えて故郷の佐久市に帰ってきました。夏は軽井沢で出張シェフ、冬は白馬でホテルの総料理長。畑仕事にワイナリー巡りに11月は1ヶ月のフランスバカンス。今迄に無い料理人の生き方を模索中。

白馬飯店でワイン会。

新潟から帰って、今度は白馬の方々と白馬飯店でワイン会。

 

f:id:monsieur0204:20190405235505j:image

 

ヨシ君が「哲ちゅばり」に参加したという事で、薪火で富山からの蛍烏賊や銀鱈を焼いてくれました。

終始、店内で火が上がるものだから、火事にならないか心配でした(笑

いつもエチェバリなんかの画を見ながら「あんなに炎が上がって焼けるの?」なんて思っていましたが、やっとこの調理の狙いが分かりました。

 

f:id:monsieur0204:20190405235701j:image

 

持参のワインはスタッフの誕生日、シーズンお疲れ様で「Meursault 1er cru genevriéres '08」(Domaine des Comtes Lafon)

 

白馬で頑張ったスタッフが長野で営業希望だったり、ワインを勉強したい、といった事なら、自分もそれなりのワインは出すつもりでいます。

自分も先輩によく飲ませて頂きましたが、さすがにこのクラスのワインを若い人がお金を出して購入するには高過ぎますよね、、。

高過ぎるのか適正なのか飲んでみないと自分の舌の物差しも出来ませんから、これも勉強です。

 

f:id:monsieur0204:20190406001204j:image

 

日本ワインも合わせて4本。

この日はよく飲みましたね。

長野県がワイン県を目指すならワインを造る方々が増えるのは勿論ですが、そのワインを活かす料理人も育たないと。

 

白馬でもよいワイン仲間が出来ました(笑