フランス帰りシェフの信州田舎暮らし。

8年前にフランス料理修業を終えて故郷の佐久市に帰ってきました。夏は軽井沢で出張シェフ、冬は白馬でホテルの総料理長。畑仕事にワイナリー巡りに11月は1ヶ月のフランスバカンス。今迄に無い料理人の生き方を模索中。

Restaurant さんざで食事。

久しぶりに地元の納屋レストラン「さんざ」さんに行ってきました。

 

f:id:monsieur0204:20170226145119j:image

 

ブルゴーニュの1ツ星オーナーと東京麻布のレストランオーナーの友人ですから、やはり地産地消のレストランを選びました。

以前は頻繁に伺っていましたが、職人館横の店舗から現在の場所に移られてからは初めての訪問でした。

 

f:id:monsieur0204:20170226145337j:image

 

夜は1組限定。

基本的には地元の食材を使った地産地消の料理が魅力です。

 

f:id:monsieur0204:20170226145442j:image

 

この暖炉に突っ込んだ大きな牡蠣も登場しました。この時期の信州は冬季休業もするレストランがある位に食材が乏しいですからね、、。

 

f:id:monsieur0204:20170226145559j:image

 

焼き上がった牡蠣は厨房に運ばれて素敵なお皿に。

 

f:id:monsieur0204:20170226145635j:image

 

うっかり牡蠣が食べれない事(過去に何回も牡蠣に当たったので、日本では食べ無い事にしています、、。)を伝えていなかったのですが、この牡蠣は素晴らしく美味しかったです。

自分の牡蠣食も解禁しようか。。

 

f:id:monsieur0204:20170226145846j:image

 

熊はフリットされたセリと一緒に。

この時期のセリは根の先から白く綺麗で、丸ごと揚げて食べられます。

 

f:id:monsieur0204:20170226150223j:image

 

上原シェフがスイスの日本大使館時代に取得されたお寿司の技術で、地元のブランド米「五郎兵衛米」を食べて頂くためにコースの途中で出される定番のお寿司です。

季節によって食材が変わりますが、今回は地物の鮒などですね。

 

f:id:monsieur0204:20170226150027j:image

 

こちらも定番だと思いますが、鯉のクネルとザリガニのアメリケーヌ

ザリガニは鯉の養殖場で一緒に採れるそうです。

 

f:id:monsieur0204:20170226150448j:image

 

メインは鹿料理でした。

 

f:id:monsieur0204:20170226150517j:image

 

ワインは持ち込み可能という事で、ウチの蔵を物色して持ち込んだワインから好きに選んでもらいました。

 

f:id:monsieur0204:20170226150549j:image

 

結果的には白、赤と日本とブルゴーニュの飲み比べになりました。

 

f:id:monsieur0204:20170226150652j:image

 

自分も信州食材やワインに拘った料理を作るように心掛けていますが、こちらのご主人の方が先を行っていますね。

毎回、学ぶ事が多いです。

ご夫婦お二人で小さく商売をされているので、本当に目立たないんですけど、、。(自分なんかは料理人か?というくらいにSNSをフル活用していますが、、。)

奥様も素晴らしいホスピタリティなので、飲んですぐに眠れるオーベルジュなら尚嬉しいんですけどね、、。

(今回は近くの春日温泉が満室で部屋を取れませんでした、、。)

 

 冬のシーズンの間は体調管理で断酒、夜更かし無しで働いてきましたが、スタッフ皆のおかげで久しぶりの1日オフが取れたので、美味しい食事とワインを楽しめました。

 

リフレッシュも出来たので、残りのシーズンも頑張れそうです。