フランス帰りシェフの信州田舎暮らし。

8年前にフランス料理修業を終えて故郷の佐久市に帰ってきました。夏は軽井沢で出張シェフ、冬は白馬でホテルの総料理長。畑仕事にワイナリー巡りに11月は1ヶ月のフランスバカンス。今迄に無い料理人の生き方を模索中。

nemo furnitureの工房訪問。

地元の家具制作「nemo furniture」荻原さんの工房に行ってきました。


お借りしていたサンプルのお返しと古民具加工の相談をしてきました。


f:id:monsieur0204:20151127043007j:plain


佐久の職人の集まり「39BAR(サクバル)」で知り合ったのですが、最近の出張料理で使用している木のスプーンや乗せる皿は荻原さんに作って頂きました。


f:id:monsieur0204:20151127043128j:plain


「Instagrame」で最近流行りの世界のお皿をお見せしたら、荻原さんデザインで木のスプーンを作ってくれました。


f:id:monsieur0204:20151127043210j:plain


下皿はスプーンに合わせて加工したリサイクルショップで見つけた200円の鍋の蓋の取っ手をカットした物。


39BARで異なる業種の方々と知り合う事で、やりたい表現を実現出来るようになりました。

都市部のように洋食器を買うだけではなくて、自分の身の回りからイメージして表現したり、古民具を加工したりする方が地方らしいレストランのイメージが作れるような気がします。

昔の利休の精神が好きなのですが、唐物中心の茶器から身近な物から美を得る精神と言いましょうか、、。

何処のフレンチに行っても皿はベルナルドみたいな時代ですが、地方ですから地方なりの料理の提供方法は考えたいですよね。


今回持ち込んだ古民具もイイ感じで使用出来そうです。


(本業の家具も凄く素敵です‼︎)