フランス帰りシェフの信州田舎暮らし。

8年前にフランス料理修業を終えて故郷の佐久市に帰ってきました。夏は軽井沢で出張シェフ、冬は白馬でホテルの総料理長。畑仕事にワイナリー巡りに11月は1ヶ月のフランスバカンス。今迄に無い料理人の生き方を模索中。

少し遅めのキノコ採り。

ワイン生産者の皆さんのお誘いで北信にキノコ採りに行ってきました。


いつもはリコボウ(ハナイグチ)などを採りに行くのですが、仕事が忙し過ぎて断念。今年のキノコ採りは終了と思っていましたが、ある処にはまだあるんですね。

基本的には雪が降るまで収穫可能で、この時期はナメコやヒラ茸みたいです。


f:id:monsieur0204:20151119114126j:plain

この日のメインはナメコです。

f:id:monsieur0204:20151119114303j:plain

倒木にビッシリ生えていました。
少し開き気味ですが、それでも美味しそうです。

f:id:monsieur0204:20151119114405j:plain

こちらはよくスーパーにあるサイズのナメコです。
この日はなかなかこのサイズは見つかりませんでした。

f:id:monsieur0204:20151119115509j:plain

こちらは一週間後ならちょうど良かったかもしれません、、。

f:id:monsieur0204:20151119114601j:plain

こちらはムキ茸です。
表面の皮が簡単に剥けるのでムキ茸と言うそうです。
スポンジのように汁を吸うので、スープや鍋に入れると美味しいキノコです。

f:id:monsieur0204:20151119114731j:plain

このように生えます。
樹の上までたくさん生えるので、高枝切りハサミや虫取り網などを持参して高い場所も採ります。
ムキ茸にそっくりなツキヨ茸は毒キノコなので注意。
石づきを縦に割くと黒い斑点があります。(他にも皮が剥きにくいなどの違いがあります。)

最終的にはこの道30年のベテランキノコ採りの方にチェックして頂きました。

f:id:monsieur0204:20151119115447j:plain

夢中になって山を散策してナメコ、ヒラ茸、ムキ茸、クリ茸などを採ってきました。

天然のキノコは香りが違いますね。


f:id:monsieur0204:20151119115618j:plain


帰りには新蕎麦と温泉を楽しんで帰ってきました。

本当に信州の自然の豊かさを感じた1日でした‼︎