フランス帰りシェフの信州田舎暮らし。

8年前にフランス料理修業を終えて故郷の佐久市に帰ってきました。夏は軽井沢で出張シェフ、冬は白馬でホテルの総料理長。畑仕事にワイナリー巡りに11月は1ヶ月のフランスバカンス。今迄に無い料理人の生き方を模索中。

アトリエノマドで食材話。

7月の軽井沢の出張料理や東京のコラボディナーの食材の相談に佐久市長者原「アトリエノマド」に行ってきました。


先日、フランスで研修されていた池田さんに案内して頂きました。フランスの現場を知る農家さんが居るというのは嬉しいですね。


f:id:monsieur0204:20150626181629j:plain

こちらは立派なアーティチョーク

f:id:monsieur0204:20150626181734j:plain

数はたくさんはありませんが、寒い長野県にアーティチョークがある事に驚きです。

f:id:monsieur0204:20150626181822j:plain

こちらはオレガノ

f:id:monsieur0204:20150626181846j:plain

こちらはローズマリー
寒さに弱いはずですが、ハウス内なら越冬出来るそうです。

f:id:monsieur0204:20150626182005j:plain

外にビッシリ生えていたエストラゴン。
種から育てたそうです。
エストラゴンは自分も失敗しましたが、種からは難しいはずなんですけどね。
流石、プロです、、。

f:id:monsieur0204:20150626182138j:plain

野菜の花もいろいろ見せて頂きました。
こうした物がお皿に盛れると、料理が映えますね。

f:id:monsieur0204:20150626182251j:plain

お話しながら自分のハーブ畑の問題点も見えてきたので、とても勉強になりました。

寒い長野県では一つくらいハウスが無いと駄目みたいですね、、。

軽井沢が(週末など)客足の見込める6月の頭からハーブ類を使うにはハウスが無いと難しい事が分かりました。

今(6月下旬)の段階で池田さんのハウス内とウチの路地栽培の育ち方がまるで違います。

理想はハウスと路地と両方使える事ですね。

来年に向けて近日中にも建てたいと思います。


本当に佐久平には素晴らしい野菜生産者がたくさん居るので、料理人としては本当に心強いです‼︎