フランス帰りシェフの信州田舎暮らし。

8年前にフランス料理修業を終えて故郷の佐久市に帰ってきました。夏は軽井沢で出張シェフ、冬は白馬でホテルの総料理長。畑仕事にワイナリー巡りに11月は1ヶ月のフランスバカンス。今迄に無い料理人の生き方を模索中。

おやき村を訪問。

信州の伝統食を学びに「小川の庄 おやき村」に行ってきました。


f:id:monsieur0204:20150429232048j:plain


おやきはその季節の食材を生地で包んで焼いた(蒸した)信州の伝統食です。


f:id:monsieur0204:20150501234057j:plain

こちらでは囲炉裏で焼いたおやきがその場で食べれます。


f:id:monsieur0204:20150501234124j:plain

その場で焼いたおやきと無料の味噌汁。

f:id:monsieur0204:20150501234216j:plain

この日は味噌で味付けした青菜でした。

f:id:monsieur0204:20150501234346j:plain

他に食事スペースもあり、こちらでは胡桃蕎麦を頂きました。その場で胡桃を擦るスタイルは初めてでしたね。


こちらの建物はとんでもない1本道の坂を登った上にあるんですけど、雰囲気ありますね。景色も桜や道端の花々を見て、村の方々が景観に気を遣っているのがよく分かります。遠方から観光客が来るのも納得。


新しい料理を考えたり、フランス料理の古典を学んだりもいいんですけど、こうした地元の料理を勉強するのも大切かと。

あとはこれを自分の経験を活かして今のデザインに置き変えて、どのように新しい文化として定着しそうな信州ワインと合わせるかですね。


フランス料理やワインを勉強している信州人だからこそ作れる料理も考えていきたいと思いました。