フランス帰りシェフの信州田舎暮らし。

8年前にフランス料理修業を終えて故郷の佐久市に帰ってきました。夏は軽井沢で出張シェフ、冬は白馬でホテルの総料理長。畑仕事にワイナリー巡りに11月は1ヶ月のフランスバカンス。今迄に無い料理人の生き方を模索中。

食用花が満開。

暑くなって畑のお皿に飾る花も満開です。


f:id:monsieur0204:20140623224255j:plain

カプシーヌ(英名:ナスタチウム)は今年から作り始めました。軽井沢のハイシーズンはこれからですが、どの位の期間咲き続けるか楽しみです。

f:id:monsieur0204:20140623224455j:plain

フランス時代はよく使っていたブーラッシュ。来週辺りに咲きそうです。
こちらは紫色の小さくて綺麗な花が咲きます。こちらも今年から試しに作ってみました。
多年草らしいので来年からは放っておいても咲きそうですね。

f:id:monsieur0204:20140623224656j:plain

ズッキーニの花も詰め物をしたいので育ててみました。ここまで育てたらあとは次から次へと成って困るくらいです。

f:id:monsieur0204:20140623224918j:plain

キュウリはウチで食べる用に育てた物ですが、花が意外と使えるんですよね、、。

他にもマイクロリーフなどは夏のハイシーズンに向けてたくさん仕込みました。


ハーブ類はまず育ち過ぎたディル。


f:id:monsieur0204:20140623225109j:plain

もうすぐ花が咲きそうです。
ミックスハーブの種を蒔いた際にバジルなどと一緒に育ってしまいました。こちらは花専門で使いましょうか、、。

f:id:monsieur0204:20140623225246j:plain

料理に使う物は昨年は陽射しにヤられたので遮光性のある寒冷紗をかけて対応。
今の所は順調です。

f:id:monsieur0204:20140623225406j:plain

ディル以上に陽射しに弱いセルフィーユも寒冷紗をかけてみました。とりあえず遮光率20%で様子を見ます。


夏のハイシーズンに軽井沢価格になる香りの無いハーブ類はなるべく買わないように仕込んでおきました。露地物のハーブは全然違いますし、自分で育てれば自分好みのサイズを好きに採れます。

昨年は猛暑、少雨でセルフィーユ、ディル辺りはヤラれましたが、今年はシーズン後半まで使えるように何回かに分けて遮光しながら育てています。

昨年に比べて雨も降っていますし、どうなることやら。


佐久、軽井沢は周りに素晴らしい野菜の生産者がたくさんいますから、そうした野菜は自分で作る事はあまりしません。

そこは自分は料理人ですし、いつも研究しているプロの作った野菜は違うと思うからです。

ただ、ちょっとした飾り物やハーブ類は自分でしっかり育てたいですね。

軽井沢は海の日までは週末忙しい位なので、今のうちに平日は空いた時間を利用して食材の準備をする事は凄く重要だと考えています。お客さんが来ないのに長い時間厨房に拘束されるのは時間の無駄だと思いますしね。

農業2年目ですが、少しずつ自分の畑も充実した内容になってきています。


来年以降もしっかりデータを取って、いろいろな作物に挑戦してみたいと思います。


f:id:monsieur0204:20140624090606j:plain