フランス帰りシェフの信州田舎暮らし。

8年前にフランス料理修業を終えて故郷の佐久市に帰ってきました。夏は軽井沢で出張シェフ、冬は白馬でホテルの総料理長。畑仕事にワイナリー巡りに11月は1ヶ月のフランスバカンス。今迄に無い料理人の生き方を模索中。

飾りのハーブ類。

GW前だとまだ長野は霜が降りるので、試しに寒さに強そうなお皿の飾り、マイクロハーブを育てていました。

f:id:monsieur0204:20140530231126j:plain

最近のフレンチのお皿にはよく乗っているアマランサス。正直、業者さんの持って来る物は元気が無くて値段が高いので、自分で種を買って育ててみました。

f:id:monsieur0204:20140530231149j:plain

意外と上手くいきました。

他の物はGWの繁忙期に間に合いませんでしたが、これだけは間に合いました。

f:id:monsieur0204:20140530232121j:plain

お店のアミューズ「新玉ねぎのババロア」に飾ってみましたが、赤の葉が映えますよね、、。

f:id:monsieur0204:20140530231439j:plain

リーフキャロットはなかなか出ませんでしたが、後日出てきました。
少し時間がかかるタイプのようです。

f:id:monsieur0204:20140530231215j:plain

ミックスハーブはFOODEXでサンプルで頂いた物。密植してなるべく小さく育てました。バジルやイタリアンパセリも小さいと扱い易いです。

f:id:monsieur0204:20140530231256j:plain

マーシュは同僚のお父さんが育てた物をお店で使っていました。こちらも密植して小さく育てた物。

f:id:monsieur0204:20140530231316j:plain

泥があるのでしっかり洗って下処理して使います。厨房の横で収穫しているので、市販の物とはまるで元気が違います。

まだ農業2年目なので祖母に教わりながら試作中です。育てるのはもちろんですが、厨房横まで移動して直接採るか、畑に移してしっかり根付かせて畑で収穫するか、いろいろ考えています。

年1回しか試せないのでなかなか上手くいかない事ばかりですが、収穫して自分の料理に飾れるのは嬉しいです。
地方のレストランですから、これからもその良さを活かせる店作りを心掛けたいと思います。