フランス帰りシェフの信州田舎暮らし。

8年前にフランス料理修業を終えて故郷の佐久市に帰ってきました。夏は軽井沢で出張シェフ、冬は白馬でホテルの総料理長。畑仕事にワイナリー巡りに11月は1ヶ月のフランスバカンス。今迄に無い料理人の生き方を模索中。

天然キノコ料理で慰労会。

毎年恒例の夏の慰労会。

 

年末年始は忙しいので、この時期にお店の大掃除を済ませて、夜は地元(軽井沢)のレストランで慰労会をしてます。

自分も夏だけのお手伝いではありますが、毎年参加させて頂いてます。

 

今年はキノコ料理で有名な「E.Bu.Ri.Ko」(エブリコ)」さんで天然キノコと県産ワインのマリアージュを楽しみました。

 

お料理を何品か。

 

f:id:monsieur0204:20161005202404j:image

 

前菜は天然キノコの盛り合わせ。

上から時計回りに香茸、クロカワ、オオツガ茸、舞茸。

 

f:id:monsieur0204:20161005202555j:image

 

こちらはキンチャヤマイグチのポタージュ。

こちらが驚愕の美味しさ。

作り方も教わりましたが、ちょっとそんな事まで考えませんでした。シンプルでありながら、今回の慰労会では1番印象に残った料理です。

 

f:id:monsieur0204:20161005202806j:image

 

魚料理にも上にタマゴ茸、下にはハナビラ茸。

 

メイン料理は選べたので自分は牛頬肉の赤ワイン煮を頼みました。

ウスキモリノカサというキノコをピュレが添えてありました。(うっかり写真を撮り忘れ)

 

デザートにもキノコが使われ、最初から最後までキノコ尽くしのお料理に一同大満足。

何よりとても天然キノコについて勉強になりました。

 

f:id:monsieur0204:20161005203226j:image

 

ワインはお店に持ち込ませて頂きました。

 

f:id:monsieur0204:20161005203301j:image

 

今回の収穫はこちらのソーヴィニョン・ブラン

このワイン自体は個性的過ぎて単体で楽しむワインでは無いと個人的には思いますが、天然キノコと素晴らしいマリアージュ

お互いを素晴らしく引き立ててくれます。

作り手の坪田さんの挑戦的なワインで、レストラン側も料理の合わせ方を試されているみたいですね。

 

f:id:monsieur0204:20161005203556j:image

 

あまりにしっかりし過ぎていると赤は合わないと思うので、ファンキー・シャトーのピノは今回の肉料理にピッタリでした。

県内でも美味しいピノ・ノワールは珍しいです。

 

県産ワインも益々注目ですし、こちらももっと勉強していかないといけないですね。

料理も美味しく、素晴らしい慰労会でした。