フランス帰りシェフの信州田舎暮らし。

8年前にフランス料理修業を終えて故郷の佐久市に帰ってきました。夏は軽井沢で出張シェフ、冬は白馬でホテルの総料理長。畑仕事にワイナリー巡りに11月は1ヶ月のフランスバカンス。今迄に無い料理人の生き方を模索中。

地に足をつける。

毎年の事ですが、近所の方からいつもの物々交換で立派な松茸を頂きました。

 

f:id:monsieur0204:20160925010536j:image

 

網焼きから松茸ご飯、土瓶蒸しなどにします。

こちらからは過剰に採れるフルーツを差し上げているのですが、こうしたやり取りが田舎的で好きですね。

 

f:id:monsieur0204:20160925010632j:image

 

先日、告知しました貞祥寺のディナー予約ですが、予約受付開始から半日で満席になったそうです。

ありがとうございます。

肩書きも実績も無い自分のイベントにたくさんの方から予約を頂きまして、本当に感謝です。

 

フランスから帰国して軽井沢富裕層の方々の出張料理をする傍ら、地元のイベントにも積極的に参加してきました。

今回、異例のスピードで予約が埋まった事も、こうした積み重ねが少しずつ結果として出たものと思います。

また、こうしたイベントに参加する際に協力してくれる生産者、同業者の方々にも本当に感謝です。

本当にフランス帰国後から考えると見違えるように素晴らしい食材が集まるようになりました。

 

「地に足をつける」

 

先日、FBで尊敬するシェフが何気無く書いていました。(以下は自分の解釈ですが、、。)

 

勿論、フランス料理はやはり贅沢産業ですから都心や別荘の富裕層は無視出来ませんが、やはり料理を作るにも先ずはしっかりとした基盤があってこそです。

これからも地元でしっかり地に足をつけた活動をしていきたいと思いました。

 

やはり地元はイイですねw