フランス帰りシェフの信州田舎暮らし。

8年前にフランス料理修業を終えて故郷の佐久市に帰ってきました。夏は軽井沢で出張シェフ、冬は白馬でホテルの総料理長。畑仕事にワイナリー巡りに11月は1ヶ月のフランスバカンス。今迄に無い料理人の生き方を模索中。

食用花が満開。

今年は暖かい(暑い)ので軽井沢の繁忙期用の食用花が既に満開です。

 

f:id:monsieur0204:20160703080957j:image

 

右からコモンマロウナスタチウム、ミント、ボリジ、ディル、フェンネル、レモンタイムの花、フェンネルの花。

自分の仕事はまだこんな量は必要無いので、軽井沢のレストランにお裾分けしています。

 

f:id:monsieur0204:20160703081430j:image

 

ボリジは既に昨年のこぼれ種でこの通りです。

間引きをしないと風通りも悪くなるので、これでもかなり減らした感じです。

適地適作、軽井沢ではこうはいかないらしいので、上手くこの土地に適応しましたね。

 

f:id:monsieur0204:20160703081635j:image

 

コモンマロウも昨年の株から生えてきたので放置しましたが、ちょっと昨年と比べて元気が無いです。

来年はまた苗からやり直しになりそうです。

 

f:id:monsieur0204:20160703081821j:image

 

ナスタチウムも元気です。

今年は赤、黄色に限らず、色々な色に挑戦したので、これからの収穫が楽しみです。

 

f:id:monsieur0204:20160703081938j:image

 

こちらはヴィオラ

知人の畑から頂いてきたのですが、耐寒性もあるので上手く土地に根付けば毎年こぼれ種で生えるそうです。

 

f:id:monsieur0204:20160703082653j:image

 

ディルの花も咲きました。

イタリアンパセリも同じような花が咲くのですが、硬くて香りが強過ぎるのであまり料理の飾りには使用しません。

その点ではディルやフェンネルの花は香りも穏やかで使い易いです。

 

今年のハーブ類は苗作りの段階で調理の仕事が忙しかったのに加え、凄く暖かかったので早くに取り掛からなければならないところを例年通り(少し遅れて)始めた関係で所々に失敗してしまいました、、。

寒過ぎても暑過ぎてもうまく育たないですから、農業は難しいですね、、。

しかし毎年黙っていても生える物もありますし総じて順調ではあります。

周りには素晴らしい同世代の新規就農者がたくさん居ます。

一般的な食材は彼らに任せて、自分は一般には売り難い食用花やハーブなどを中心に育てていますが、繁忙期には朝摘みで今年も色々出来そうです。

 

f:id:monsieur0204:20160703082320j:image

 

果樹も最初の収穫、ブルーベリーが始まりました。今年もたくさん採れそうです。

 

f:id:monsieur0204:20160703082358j:image

 

出張料理やイベントの仕事が一時的に落ち着いたので、今週は畑仕事に打ち込みたいと思います。