フランス帰りシェフの信州田舎暮らし。

8年前にフランス料理修業を終えて故郷の佐久市に帰ってきました。夏は軽井沢で出張シェフ、冬は白馬でホテルの総料理長。畑仕事にワイナリー巡りに11月は1ヶ月のフランスバカンス。今迄に無い料理人の生き方を模索中。

信州の日常。

マルカフェでパフェ、カレーイベント。

麻衣子さんのパフェを頂きにマルカフェイベントに行ってきました! 麻衣子さんはスペインの3ツ星「Sant Pau」日本オープニングのシェフパティシエールで、自分はその下で働いていました。現在は独立されて代々木上原「BIEN-ETRE(ビアンネートル)」を含めた3…

パオムで日本ワイン会。

軽井沢のお客様が日本ワインのバックヴィンテージを提供してくださるという事で、第2回パオム日本ワイン会を開催しました! 軽井沢のシェフやワイン生産者など色々な方々に参加して頂き、昼過ぎから夜までずっと話の絶えない素晴らしく楽しい会になりました…

久しぶりの更新。。

随分、ブログの更新が滞っておりました。 申し訳ございません。 病気やコロナで停止中?などでは無く、只々忙しかっただけです。 文章を考えながら書いていくブログは更新がなかなか出来ず、気軽にアップ出来るInstagramの方が更新はマメです。 もし自分の活…

今年の杏、梅仕事。

出張料理や畑仕事の合間を抜って、千曲市の杏を買いに行ってきました! 長野県=フルーツのイメージですから、旬のフルーツを購入しては1年分のソースの調味料や果実酒を仕込んでおきます。 千曲市は日本一の杏の産地。ここ数年は遅霜にやられて不作続きでし…

果樹園の摘果作業開始。

ウチの果樹園の摘果作業を始めました! 毎年、遅霜にやられて不作続きでしたが、今年は全てが絶好調。 (今日、少しだけ雹が降りましたけど、おそらく大丈夫。。) もう少し育ってから大きな実を残して落とそうか、と思っていましたが、あまりに量があるので少…

GWの慰労会。

毎年恒例、軽井沢の友人宅で花山椒山菜鍋ワイン会! 朝から花山椒やクレソンを山ほど摘んできました。 今年は樹の上の食材は早くて、例年5月20日くらいまで採れる花山椒もこれが最後です。 少し濃い口の出汁に摘んだクレソン、コゴミ、コシアブラ、刻んだ長…

花山椒、始まりました。

花山椒、始まりました! 暖かかった昨年より少し遅めに山に入りましたが、少しずつ咲き始めていました。 山の向きや標高によって花が早く咲く場所と遅い場所がありますが、1番早い場所でこの状態。今年もピークはGW後になりそうです。 他の山菜も摘んで、サ…

恒例の苗の伏せ込み。

毎年恒例の馴染みの米農家さんの田んぼの伏せ込み(苗間作り)のお手伝いに行ってきました! こちらも毎年恒例になりつつあるチーズ工房「ボスケソ」是本さんとポーズ! 田んぼに1枚1枚、丁寧に苗箱を並べてビニールを張ります。この日は参加者15名で1280枚‼︎ …

冬の剪定作業。

父に剪定セットを頂きました(笑 オミクロン株、マンボウで別荘家族関係の出張以外は全てキャンセルになりました。冬の軽井沢の割にはご予約を頂けましたが、本来は閑散期なのでキャンセルもあまり気にしないようにしようかと。 寧ろ、春に向けて準備をしっか…

沢山摘んでクレソン鍋。

出張料理用にクレソンを摘んできました。 春から夏にかけてと、この時期からまた摘めるようになります。 クレソンの花が咲く夏頃は育ち過ぎて固く、美味しくありません。 初夏のように大きくはなりませんが、冷たい水に打たれたクレソンは何とも美味です。 …

今年の野沢菜漬け作り。

長野県民のソウルフード、野沢菜漬けを仕込みました! この時期の県内の直売所には、沢山の野沢菜が並びます。今日は自宅で食べる用に35kg、毎年の恒例行事です。 洗って余分な水分を落とします。 水分が落ちていないと、後で塩分濃度が変化してしまいます。…

中之条ビエンナーレ2021を見学。

群馬県で開催していた「中之条ビエンナーレ2021国際現代芸術祭」に行ってきました。 古くからの温泉街、養蚕文化の残る山村風景、木造校舎、古民家、公園、、中之条町のあらゆる場所がアートの舞台。 今回のお気に入りの「吉祥」 最初の「真神」(日本オオカ…

香茸を採取。

松茸を採りに行ったら、香茸が沢山採れました。 香茸はなかなか見つからず希少な事から「幻のキノコ」と言われています。 この辺りの山ではよく見かけるんですけどね。 松茸と違って、普通に山道の横なんかに出ます。 似たようなキノコはありますが独特のお…

ナナツモリ松茸ワイン会を開催。

少し前に貴彦さんが「ナナツモリと松茸のマリアージュ」について投稿されていたので、松茸が採れるうちに「ナナツモリ松茸ワイン会」を開催しました。 最近では貴彦さんのワインは全く手に入りませんし、松茸も当たり前ですが高価です。 しかしナナツモリは…

雨の中で松茸採り。

今年も松茸シーズンになったので、早速行ってきました。 色々な方々が今年は豊作と仰るので、期待して行ってきました。(昨年、一昨年は大不作でしたからね、、。) 1回目はこちらとで2本だけ。 1本はこれだけ傘が開いています。 これだけ大きくて開いていた…

長野県出身者のカルフォルニアワイン。

仕事柄、軽井沢の方々と飲む機会もあるのですが(最近はありませんが。)、この面々でしたら自分がブルゴーニュを持って行かなくても、、みたいな会には別の国のワインを持って行ったりします。 久しぶりにブルゴーニュ、日本ワイン以外の購入は、長野県大町市…

草刈りで気分転換。

暖かくなって雨も降り雑草の勢いも増してきたので、忙しくて着手出来なかったウチの果樹園の草刈りをしました。 メニューを考えたり、請求書などの事務仕事は苦手なので、無心で出来る草刈りは気分転換に最適です。 草を刈る青々しい香りも何だか落ち着きま…

今年も田伏せのお手伝い。

いつもお世話になっている米農家さんの田んぼで田伏せ作業(苗作り)のお手伝いに行ってきました。 田伏せは種を蒔いた育苗トレイを田んぼに並べて田植えの苗を準備する仕事です。 大きなビニールハウス内に並べるやり方もあるみたいですが、こちらは並べた列…

早々と貴陽が開花。

ウチの果樹園の貴陽(スモモ)の花が咲きました。 暖冬だった昨年よりも更に5日早い開花です。 今年は暖かくて、何でも早いですね、、。 天気予報を見ても暖かい日が続きますが、果樹農家にとって早過ぎる開花は霜が心配。。 よくこの時期は千曲のアンズの里の…

畑仕事も着々と。

暖かくなって、畑仕事の機運も高まってきました。 肥料を撒いて耕耘機で起こしたりと、着々と準備を進めています。 ちなみにマスクはコロナ対策では無く、花粉症対策です。 台風で壊れた道の修復工事で砂埃が舞ったりと、花粉症の症状の重い自分からしたら厳…

東御のワイン生産者勉強会に参加。

東御のワイン生産者の勉強会に参加させて頂きました。 持参はドーヴィサのセシェ'01と ムーランナヴァン'71 ドーヴィサはシャブリの2大巨頭(もう1つはラヴノー)と思いますが、比較的ラヴノーと比べたら購入し易いです。 クラシックな作りなので、やはり10…

名人の十割蕎麦を頂きに。

地元の蕎麦打ち名人にお誘い頂いて、手打ちのお蕎麦を頂いてきました。 長野県ですから近所にも蕎麦打ち名人と呼ばれる方々が沢山いらっしゃいますが、この方は別格ですね。 蕎麦は細切りの十割蕎麦。 打ったお蕎麦も焼き立てのパンも全て名人が畑で育てた蕎…

畑の測量のお手伝い。

地元ワイン生産者が新しく畑を借りたという事で、測量のお手伝いに行ってきました。 言われた通りにメジャーで計りながらポールを立てていきます。 一方がメジャーを押さえて、一方が引っ張る。 さすがにこの仕事は2人いないと出来ないですよね、、。 起伏の…

静かにワインで誕生日。

先日、白馬で42歳の誕生日を迎えました。 その数日前には報道による心配のメールも沢山頂きましたが、個人的には元気です。(厄年、全開。。)いつもならホテルスタッフにも祝って貰っていましたが、コロナ禍なので今年はやらないように言ってありました。その…

稲作やって思う事。

田んぼの稲刈りが終わり、藁を立てて乾燥、裁断、藁散らしをしました。 乾燥させて細かくした藁を田んぼ中に均等に散らして肥やしにします。 少し前の季節ではこんな光景が見れたと思います。 脱穀した藁を立てて乾燥させます。 こちらを米農家さんに細かく…

久しぶりにワカサギ釣り。

久しぶりにワカサギ釣りに行ってきました。 今回は諏訪湖のドーム船で。 ドーム船は通常の船にビニールハウス的な上屋があって、寒さをあまり気にせずに船内に開いた穴からワカサギ釣りが出来ます。 平日でしたが、受付にも沢山の釣り人の方々が。 自分が乗…

除梗作業のお手伝い。

東御生産者ワイン会の翌日、デュマさん除梗作業ヘルプの連絡がありまして、急遽参加させて頂きました。 除梗は梗(コウ)と言われる葡萄の茎や粒が付いている軸の部分を取り除く作業です。 畑で収穫された葡萄を除梗して、その後に潰していきます。 機械で除梗…

東御で生産者ワイン会に参加。

東御で生産者ワイン会に参加させて頂きました。 自然派がお好きとの事でラングロールのタヴェル・ヴィンテージ'15。 追加融資でオヴェルノワのリキュールを。 こちらはジュラの自然派の神様オヴェルノワの非売品。 当時はオヴェルノワを売っている店に行って…

松茸山登り終了。

近所のキノコ採り名人に松茸を頂きました。 松茸山で探しているのですが今年は不作で見つからず、見かねてですかね。 今シーズンは大惨敗です、、。(泣 松茸は採れませんでしたが名人に付いて登り、近所の山々の説明を沢山聞きました。かなり傾斜の厳しい場…

最近の畑仕事色々。

先日、雨予報の前に慌ててジャガイモ掘りをしました。 農家さんだと機械で掘る様子を見た事があるのですが、手掘りだとなかなかしんどい作業です。 鍬で傷を付けないように慎重に少しずつ掘っていきます。 掘り終えたら良い物、少し悪い部位のある物、うっか…